>> Google Books
QRコード(所蔵情報)

存在の耐えがたきサルサ : 村上龍対談集

フォーマット:
図書
タイトルのヨミ:
ソンザイ ノ タエガタキ サルサ : ムラカミ リュウ タイダンシュウ
責任表示:
村上龍著 ; 中上健次 [ほか対談]
言語:
日本語
出版情報:
東京 : 文藝春秋, 1999.6
形態:
477p ; 20cm
著者名:
村上, 龍(1952-) <DA00657785>
中上, 健次(1946-1992) <DA00599601>
柄谷, 行人(1941-) <DA0033358X>
小山, 鉄郎(1949-) <DA1623361X>
浅田, 彰(1957-) <DA0009856X>
奥村, 康(1942-) <DA00736316>
渡部, 直己(1952-) <DA02420426>
坂本, 龍一(1952-) <DA00841649>
蓮実, 重彦(1936-) <DA00060192>
黒沼, 克史(1955-) <DA10241750>
庵野, 秀明(1960-) <DA13387526>
河合, 隼雄(1928-2007) <DA00104061>
妙木, 浩之 <DA00708332>
続きを見る
目次情報:
存在の耐えがたきサルサ 中上健次, 村上龍 [述]
キューバエイズ六〇年代映画文芸雑誌 柄谷行人, 村上龍 [述]
『五分後の世界』をめぐって : 日本は"本土決戦"をすべきだった 小山鉄郎, 村上龍 [述]
映画とモダニズム 浅田彰, 村上龍 [述]
ウイルスと文学 奥村康, 村上龍 [述]
描写こそ国家的捕獲性から自由たりうる 渡部直己, 村上龍 [述]
国家・家族・身体 柄谷行人, 村上龍 [述]
ヴァーチャルな恋愛と鎖国化のシステム 坂本龍一, 村上龍 [述]
残酷な視線を獲得するために 蓮實重彦, 村上龍 [述]
女子高生と文学の危機 : なぜ「援助交際」を小説にしたか 黒沼克史, 村上龍 [述]
何処にも行けない 庵野秀明, 村上龍 [述]
心の闇と戦争の夢 河合隼雄, 村上龍 [述]
日本崩壊 妙木浩之, 村上龍 [述]
存在の耐えがたきサルサ 中上健次, 村上龍 [述]
キューバエイズ六〇年代映画文芸雑誌 柄谷行人, 村上龍 [述]
『五分後の世界』をめぐって : 日本は"本土決戦"をすべきだった 小山鉄郎, 村上龍 [述]
映画とモダニズム 浅田彰, 村上龍 [述]
ウイルスと文学 奥村康, 村上龍 [述]
描写こそ国家的捕獲性から自由たりうる 渡部直己, 村上龍 [述]
続きを見る
書誌ID:
BA41765986
ISBN:
9784163553801 [4163553800]  CiNii Books  Webcat Plus  Google Books
子書誌情報
Loading
所蔵情報
Loading availability information
タイトルが類似している資料

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

村上, 龍(1952-)

新潮社

村上, 龍(1952-)

幻冬舎

村上, 龍(1952-)

日本放送出版協会

村上, 龍(1952-)

日本放送出版協会

村上, 龍(1952-)

日本放送出版協会

黒沼, 克史(1955-)

草思社

村上, 龍(1952-)

日本放送出版協会

村上, 龍(1952-), はまの, ゆか(1979-)

幻冬舎

村上, 龍(1952-)

日本放送出版協会

村上, 龍(1952-), 山岸, 隆(1949-)

講談社

村上, 龍(1952-)

講談社

村上, 龍(1952-), はまの, ゆか

小学館