著者典拠情報

標目形:
保昌, 正夫(1925-2002)||ホショウ, マサオ
属性:
Personal
場所:
東京
日付:
1925-2002
から見よ参照形:
Hosho, Masao
注記:
早大講師,日本近代文学館理事
立正大学文学部教授
EDSRC:川端と横光 / 保昌正夫著(日本古書通信社, 1995.3-4)
EDSRC:保昌正夫一巻本選集 / 保昌正夫著(河出書房新社, 2004.11)略歴より没年を追加
著者典拠ID:
DA00324501


1.

図書

図書
青木正美収集・解説
出版情報: 東京 : 東京堂出版, 2001.2
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
保昌正夫著
出版情報: 東京 : 笠間書院, 1980.3
シリーズ名: 笠間選書 ; 123
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
保昌, 正夫(1925-2002) ; 瀬戸内, 寂聴(1922-) ; 宇野, 千代(1897-)
出版情報: 東京 : 新潮社, 1993.4
シリーズ名: 新潮日本文学アルバム ; 47
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
保昌, 正夫(1925-2002) ; 川端, 康成(1899-1972)
出版情報: 東京 : 新潮社, 1984.3
シリーズ名: 新潮日本文学アルバム ; 16
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
吉田, 精一(1908-1984) ; 浅井, 清(1931- 日本文学) ; 稲垣, 達郎(1901-1986) ; 佐藤, 勝 ; 和田, 謹吾(1922-1994) ; 紅野, 敏郎(1922-2010) ; 遠藤, 祐(1925-) ; 祖父江, 昭二(1927-) ; 三好, 行雄(1926-1990) ; 高橋, 春雄(1926-) ; 保昌, 正夫(1925-2002)
出版情報: 東京 : 角川書店, 1971.10-1975
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
磯田光一著 ; 高橋英夫編 . 保昌正夫 [ほか著] . 小田切進編
出版情報: 東京 : 小学館, 1990.9
シリーズ名: 昭和文学全集 / 井上靖 [ほか] 編 ; 別巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
日本的近代の逆説 : 昭和批評成立史論
関東大震災と「東京行進曲」
昭和のモダニズム : ある感情革命
横光利一の時代感覚 : 「唯物論」の可能性について
川端康成「浅草紅団」解説 : モダニズムの開花
谷崎潤一郎 : "愚"の美学より
氷島の周辺
オデュッセウスの帰還 : 伊藤整、高見順再考
濹東の秋
日本という幻覚 : 小林秀雄の帰趨
私小説・この魔術的なもの : 安岡章太郎「志賀直哉私論」の感性
太宰治論 : 道化の古典主義
敗戦のイメージ
占領の二重構造
殉教の美学より
戦後批評史論ノート
転向の帰趨
性とそのタブー
六○年安保
現代小説の転位 : 表現構造と文体の問題より
恋愛小説の条件 : 中里恒子「綾の鼓」と芝木好子「隅田川暮色」
もう一つの"日本"
ある文学史の構想
異説・異端文学論
昭和四十年代私観
大正文学から昭和文学へ : 関東大震災から「文芸復興」まで 保昌正夫著
戦前・戦中の文学 : 昭和8年から敗戦まで 曾根博義著
戦後文学史 : 敗戦から昭和30年まで 川西政明著
「昭和文学」の成熟 : 昭和30年から昭和45年まで 鈴木貞美著
現代文学の現状 : 三島由紀夫の死から平成まで 栗坪良樹著
日本的近代の逆説 : 昭和批評成立史論
関東大震災と「東京行進曲」
昭和のモダニズム : ある感情革命
7.

図書

図書
横光利一著 ; 保昌正夫 [ほか] 編集・校訂
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 1981.6-1999.10
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1巻: 神馬 ; 犯罪 ; 父 ; 悲しめる顔 ; 月夜 ; 南北 ; 笑はれた子 ; 日輪 ; 蝿 ; 碑文 ; マルクスの審判 ; 落とされた恩人 ; 芋と指環 ; 敵 ; 穴 ; 村の活動 ; 御身 ; 赤い着物 ; 馬に乗る馬 ; 草の中 ; 幸福の散布 ; 舟 ; 無禮な街 ; 頭ならびに腹 ; セレナード ; 姉弟 ; 火 ; 寳 ; 杓子顔
第2巻: 負けた良人 ; 冬の女 ; 馬鹿と馬鹿 ; 表現派の役者 ; 慄へる薔薇 ; 美しき裏切 ; 青い石を拾ってから ; 園 ; 一条の詭辨 ; 静かなる羅列 ; 街の底 ; 壊れた女王 ; 妻 ; ナポレオンと田虫 ; 梯子 ; 鼻を賭けた夫婦 ; 街へ出るトンネル ; 春は馬車に乗って ; 蛾はどこにでもゐる ; 計算した女 ; 青い大尉 ; 美しい家 ; 花園の思想 ; 火の點いた煙草 ; 盲腸 ; 負けた勝者 ; 朦朧とした風 ; 擔ぎ屋の心理 ; 七階の運動 ; 滑稽な復讐 ; 皮膚 ; 眼に見えた虱 ; 名月 ; 古い女 ; 愛の栄光 ; 花婿の感想 ; 或る職工の手記 ; 悲しみの代価 ; 愛卷
第3巻: 上海 ; 兄妹行進曲 ; 失恋 ; 芋 ; 高架線 ; 鳥 ; 機械 ; 鞭 ; 寝園 ; 午前
第4巻: 花花 ; 時間 ; 父母の真似 ; 悪魔 ; 雅歌 ; 馬車 ; 舞踏場 ; 母 ; 歴史(はるぴん記) ; 受難者 ; 春 ; 思ひ出
第5巻: 薔薇 ; 日記 ; 時機を待つ間 ; 書翰 ; 紋章 ; 続紋章 ; 博士
第6巻: 時計 ; 盛装 ; 榛名 ; 比叡
第7巻: 天使 ; 家族会議 ; 婦徳 ; 青春 ; 厨房日記
第8巻: 旅愁 第一篇~第三篇
第9巻: 旅愁 第四篇~第五篇・梅瓶 ; 最初の日
第10巻: 春園 ; 由良之助 ; シルクハット ; 王宮 ; 實いまだ熟せず ; 秋 ; 秘色 ; 睡蓮 ; 天城 ; 終點の上で ; 三つの記憶
第11巻: 鶏園 ; 将棋 ; 恢復期 ; 秋立ちて ; 橋を渡る火 ; 罌粟の中 ; 雪解 ; 古戦場 ; 夜の靴 ; 微笑 ; 洋燈 ; 青葉のころ ; 夜の靴ノート
第12巻: 食はされたもの ; 男と女と男 ; 淫月 ; 帆の見える部屋 ; 恐ろしき花 ; 閉らぬカーテン ; 幸福を計る機械 ; 愛の挨拶 ; 霧の中 ; 笑った皇后 ; 日曜日
第13巻: 書方草紙 ; 覚書 ; 欧州旅行 ; 考へる葦 ; 覚書 ; 秘色 ; 刺羽集
第14巻: [評論・随筆]. 大正九年~昭和二十一年
第15巻: 詩 ; 短歌 ; 俳句 ; 講演 ; 対談・座談
第16巻: 書翰 ; 習作 ; 自序・自跋 ; 序文・跋文 ; 推薦文 ; アンケート ; 雑纂 ; 談話 ; 補遺 ; 解題・編集ノート ; 年譜 ; 書誌 ; 書翰索引 ; 題名索引
補巻: 小説・習作 ; 評論・随筆 ; 俳句 ; 推薦文・選評 ; 書翰 ; 談話 ; 対談・座談 ; 参考作品
第1巻: 神馬 ; 犯罪 ; 父 ; 悲しめる顔 ; 月夜 ; 南北 ; 笑はれた子 ; 日輪 ; 蝿 ; 碑文 ; マルクスの審判 ; 落とされた恩人 ; 芋と指環 ; 敵 ; 穴 ; 村の活動 ; 御身 ; 赤い着物 ; 馬に乗る馬 ; 草の中 ; 幸福の散布 ; 舟 ; 無禮な街 ; 頭ならびに腹 ; セレナード ; 姉弟 ; 火 ; 寳 ; 杓子顔
第2巻: 負けた良人 ; 冬の女 ; 馬鹿と馬鹿 ; 表現派の役者 ; 慄へる薔薇 ; 美しき裏切 ; 青い石を拾ってから ; 園 ; 一条の詭辨 ; 静かなる羅列 ; 街の底 ; 壊れた女王 ; 妻 ; ナポレオンと田虫 ; 梯子 ; 鼻を賭けた夫婦 ; 街へ出るトンネル ; 春は馬車に乗って ; 蛾はどこにでもゐる ; 計算した女 ; 青い大尉 ; 美しい家 ; 花園の思想 ; 火の點いた煙草 ; 盲腸 ; 負けた勝者 ; 朦朧とした風 ; 擔ぎ屋の心理 ; 七階の運動 ; 滑稽な復讐 ; 皮膚 ; 眼に見えた虱 ; 名月 ; 古い女 ; 愛の栄光 ; 花婿の感想 ; 或る職工の手記 ; 悲しみの代価 ; 愛卷
第3巻: 上海 ; 兄妹行進曲 ; 失恋 ; 芋 ; 高架線 ; 鳥 ; 機械 ; 鞭 ; 寝園 ; 午前