1.

論文

論文
立田, 夏子
出版情報: 弘前大学教養教育開発実践ジャーナル.  2  pp.25-35,  2018-03-31.  弘前大学 教育推進機構 教養教育開発実践センター
URL: http://hdl.handle.net/10129/00006341
概要:  本研究の目的は、教養教育英語科目におけるポートフォリオの活用を、自己調整学習の観点から理論的に検証することにより、英語学習における自律学習を促進させるための要因を検討することである。本研究では、立田(2017)のポートフォリオの一項目であ る“I CAN” List活用の諸過程を、自己調整学習における循環的な3 段階(予見段階・遂行段階・自己内省段階)の観点から改善し、ポートフォリオ活用後のリフレクション活動の結果を分析した。分析の結果、“I CAN” Listの平均達成項目数が、立田(2017)より有意に多いことが明らかになった。この結果より、毎授業における“I CAN” List の達成状況と達成するために用いた学習方略を報告し合う「共有活動」が機能し、また、次の予見段階において学習目標の設定と学習方略の計画を行うという、自己・相互内省段階から予見段階へのプロセスが形成された可能性が示唆された。 続きを見る
2.

論文

論文
立田, 夏子
出版情報: 弘前大学教養教育開発実践ジャーナル.  5  pp.1-16,  2021-03-31.  弘前大学 教育推進機構 教養教育開発実践センター
URL: http://hdl.handle.net/10129/00007485
概要:  本研究の目的は、弘前大学教養教育英語科目における2020年度前期再履修クラスカリキュラムの有効性を、自己調整学習の観点から検証することである。教員による授業とe-Learning 教材を活用した自律学習を混合したブレンディッド・ラーニング を取り入れた本カリキュラムは、立田(2018)の自己調整学習における4 段階(予見段階・遂行段階・自己内省段階・相互内省段階)が継続的に循環し、自己調整学習を促進することが可能であることが示された。アンケート調査結果から、本学教養教育英語科目において再履修になる主たる理由は「英語嫌い」に起因する「出席不足」であること、また、リフレクション活動結果からは、再履修者は、メタ認知と動機づけを学習に関与させていること、立田(2018)の4 段階を自分では継続的に循環させることができたという達成感を感じていること、そして、今後も自律的に英語学習を継続しようという意思があることが明らかになり、本カリキュラムの有効性が示唆された。 続きを見る
3.

論文

論文
立田, 夏子
出版情報: 弘前大学教養教育開発実践ジャーナル.  6  pp.27-37,  2022-03-31. 
URL: http://hdl.handle.net/10129/00007951
概要: The purpose of this study is to examine the effects of reading Graded Readers, which are books used for Extensive Reading, on students' self-regulated learning with the aim of developing their autonomous English learning. In cooperation with Hirosaki University Library, a yearlong activity that involved students using Graded Readers for both in-class and out-of-class reading tasks was implemented into 6 English classes based on Tatsuta's (2018) four stages of self-regulated learning. In total, 168 students participated in this activity from 2018 to 2019. They came from intermediate level Reading and Writing Liberal Arts English courses at Hirosaki University. Results from reflection questionnaires conducted at the end of each semester showed the following: students were motivated to engage in the activity, their motivation to learn English increased by participating in this activity at the end of the first semester, their self-regulated learning connected to this activity continued to the end of the second semester, and students felt this activity was effective for developing their autonomous English learning. 続きを見る