1.

図書

図書
宮本憲一著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2014.7
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
池上俊一監修
出版情報: 名古屋 : 名古屋大学出版会, 2010.1
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
ピーター・バーク著 ; 長谷川貴彦訳
出版情報: 東京 : 法政大学出版局, 2010.1
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
和田, 春樹(1938-)
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2010.10
シリーズ名: 岩波講座東アジア近現代通史 / 和田春樹 [ほか] 編集委員 ; 2
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
渡邉義浩著
出版情報: 東京 : 講談社, 2010.10
シリーズ名: 講談社選書メチエ ; 481
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
リュディガー・ザフランスキー [著] ; 津山拓也訳
出版情報: 東京 : 法政大学出版局, 2010.12
シリーズ名: 叢書・ウニベルシタス ; 950
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
須田淳一, 新居田純野編
出版情報: 東京 : ひつじ書房, 2010.3
シリーズ名: ひつじ研究叢書 ; 言語編 ; 第89巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
古典語のパラダイムについて 鈴木泰著
主体-客体表現と形態論的なしるしづけ : 類型学からみた日本語 まつもとひろたけ著
こと-ばの かた-ちの こと 工藤浩著
蘭学者の文法認知と術語の様相 : 「体用」、「実虚助」、「静動」との関連において 岡田袈裟男著
「V」との対応をなさない「V-(サ)セル」 : 語彙的意味の一単位性 早津恵美子著
沖縄西表島祖納方言 : アスペクト・テンス・ムード体系の素描 金田章宏著
日本語の「は」と「が」と韓国語の「는」と「가」 : 統語的条件の相違を通して 印省熙著
『西国立志編』における逆順語 黄美静著
文献にみるデハナイカ 近藤雅恵著
シヨウに関する一考察 齋美智子著
日本語・台閩語の「模様替え動詞と物名詞との組合せ」の比較 施淑惠著
「思う」と「考える」 : その意味・用法について 須田義治著
仮定条件における「と・たら・なら・ば」の意味と用法 : セルビア語の条件文との対照の観点から スネジャナ・ヤンコヴィッチ[執筆]
平安期日本語における動詞述語文の主語標示 : ノ格とガ格のふるまいから 高山道代著
形容詞派生の名詞~サのデ中止形 津留崎由紀子著
後置詞「によって」の機能 林淳子著
中国語の使役表現から見た日本語 : 「状態変化的」使役文を中心に 方美麗著
逆条件節をつくる形式 : -テモ・~トシテモ・ニシテモ・ニセヨ(ニシロ) 松浦恵津子著
仮名日記の時間副詞の文法的意味と述語形式 山崎貞子著
助動詞「ぬ」の消失的意味についての一考察 山本博子著
「私」の第一人称代名詞化の歴史的考察 楊金萍著
シタコトガアルについて : シタ経験ガアル、シタ経験ヲモツとの対照から 新居田純野著
上代語「を」の格性疑義 須田淳一著
古典語のパラダイムについて 鈴木泰著
主体-客体表現と形態論的なしるしづけ : 類型学からみた日本語 まつもとひろたけ著
こと-ばの かた-ちの こと 工藤浩著
8.

図書

図書
[エミール・ゾラ著] ; 三浦篤編訳・解説 ; 藤原貞朗訳
出版情報: 東京 : 藤原書店, 2010.7
シリーズ名: ゾラ・セレクション / [ゾラ著] ; 宮下志朗, 小倉孝誠責任編集 ; 9
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
吉波弘 [ほか] 編
出版情報: 東京 : ひつじ書房, 2010.5
シリーズ名: ひつじ研究叢書 ; 言語編 ; 第83巻
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
塚本秀樹著
出版情報: 東京 : ひつじ書房, 2012.2
シリーズ名: ひつじ研究叢書 ; 言語編 ; 第95巻
所蔵情報: loading…