1.

図書

図書
今野文子 [編著] ; 東北大学高度教養教育・学生支援機構編
出版情報: 仙台 : 東北大学高度教養教育・学生支援機構, 2017.3
シリーズ名: PDブックレット ; v. 8
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
東京藝術大学大学美術館編
出版情報: 東京 : 東京藝術大学大学美術館, 2017.3
シリーズ名: 科学研究費助成事業 : 基盤研究B ; 平成25年度-平成28年度
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
太田信宏編
出版情報: 府中 (東京都) : 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 2017.2
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
横浜市ふるさと歴史財団横浜ユーラシア文化館編集
出版情報: 横浜 : 横浜市ふるさと歴史財団横浜ユーラシア文化館, 2017.7
シリーズ名: ユーラシアの造形
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
東京医科歯科大学生体材料工学研究所, 東京工業大学未来産業技術研究所, 広島大学ナノデバイス・バイオ融合科学研究所, 静岡大学電子工学研究所 [編]
出版情報: 東京 : 東京医科歯科大学生体材料工学研究所, [2017.4]-
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
ドラゴン・イケミヤ共同提案体
出版情報: [那覇] : 沖縄県, 2017.3
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
瀧井一博編
出版情報: 京都 : 人間文化研究機構国際日本文化研究センター, 2017.3
シリーズ名: Overseas symposium
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「失われた20年」と保守の美学 張寅性 [執筆]
The politics of loss in the lost decades David Leheny
ポスト冷戦時代における暴力の表象 : オキナワとフクシマからの問い 朱恵足 [執筆]
東アジアのヤヌス神 : 日本イメージの二面性 ラインハルト・ツェルナー [執筆]
「失われた20年」における中国の日本語教育と日本研究 王宝平 [執筆]
失われたのは誰にとってか? シュテフィ・リヒター [執筆]
「失われた20年」と帝国の喪失 : ポスト・コロニアルな条件と日本研究の将来 酒井直樹 [執筆]
「失われた20年」と韓国からの照射 : 1960年、縺れあう日韓の思想 沈煕燦 [執筆]
The potential of Japanese studies as a global knowledge-generating mechanism Zhong Yijiang
Japanese society as a place for knowledge creation and Cooperation Takii Kazuhiro
Ideologies of state, market, and gender from high growth to “lost decades" Andrew Gordon
つまずきの石としての1980年代 : 「半圧縮近代」日本の困難 落合恵美子 [執筆]
No more playing 'catch-up' with the west : educational policy during the “lost two decades" Kariya Takehiko
The debate on Japan's foreign and security policy during “the lost two decades" Kusunoki Ayako
「失われた20年」の労働政治に関する覚書 : アクティベーションの時代の労働 篠田徹 [執筆]
Intellectual origins of post-1990 political reforms in Japan Machidori Satoshi
1979-80 as a pivotal moment in Japanese postwar conservatism Uno Shigeki
Possibilities of modern architecture Inoue Shōichi
Changes in Japanese copyright law post-1990s : US/corporate interest vs. user demand Yamada Shōji
The lost studio system : reconsidering Japan film production after the bubble's collapse Kitaura Hiroyuki
“I don't mind being poor" : capitalism, music, and youth culture in 21st century Japan Ian Condry
「失われた20年」と保守の美学 張寅性 [執筆]
The politics of loss in the lost decades David Leheny
ポスト冷戦時代における暴力の表象 : オキナワとフクシマからの問い 朱恵足 [執筆]
8.

図書

図書
斎藤兆史著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 2017.4
シリーズ名: ちくま新書 ; 1248
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
河正一 [ほか] 編
出版情報: さいたま : 埼玉大学教養学部 : [埼玉大学大学院] 人文社会科学研究科, 2017.2
シリーズ名: 埼玉大学教養学部リベラル・アーツ叢書 ; 別冊2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「・・・ of the people, by the people, for the people」に寄せて : 言葉と意味 都築正信 [執筆]
s属格、of属格、名詞複合語(N+N)相互の関連性について 上山恭男 [執筆]
日本語に左側主要部の複合語は存在するのか 島田雅晴 [執筆]
直接修飾形としての現在分詞 : 統語環境に駆動される派生語の形成 西牧和也 [執筆]
辞書の話 赤須薫 [執筆]
時制の一致と二重接触における「最後の手段」について 金子義明 [執筆]
平叙文末詞と疑問文末詞の対応関係について 長野明子 [執筆]
モンゴル語の空項の統語的特性に関する覚え書き : 英語の動詞句省略とdo it照応との比較的観点から 坂本祐太 [執筆]
現場指示におけるソ系の指示語について : 聞き手用法と中距離用法と 金井勇人 [執筆]
格体制の交替の観点からみた「囲う」の意味的特徴 : 壁塗り代換や餅くるみ交替を起こさない理由 川野靖子 [執筆]
現代日本語の連用成分についての一考察 : 名詞の文法的意味・動詞の語義から 岡田幸彦 [執筆]
形容詞的用法の定義について 蔡梅花 [執筆]
「深い」のプロトタイプに関する日中対照研究 金善花 [執筆]
継続的到達述語再考 小野塚裕視 [執筆]
英語前置詞forの意味構造 : 序説 奥野忠徳 [執筆]
非下位範疇化名詞句を伴う結果構文の成立条件 奥野浩子 [執筆]
内包意味論の展開 田中拓郎 [執筆]
数量詞句を含む名詞句の意味と構造 宮下麻紀 [執筆]
英語におけるほめに対する緩和表現 : 日英語の他動性の違いの観点から 高橋潔 [執筆]
人はなぜ人の役に立ちたがるのか : 新聞記事コーパスに基づく言説の考察 山中信彦 [執筆]
主要部内在型関係節と主要部の先行提示 : 主要部外在型関係節との語用論的比較のための一考察 田村隆夫 [執筆]
プログラム言語と私 馬場雄二 [執筆]
大学教育で養成すべきグローバル・スキルの構成要素の探求 : 異文化間能力の重要性 松本佳穂子 [執筆]
Bringing conversation to the communication class Alan George Milne
「協働学習(collaborative learning)」の有用性 : 高等教育での「言語教育」の「少人数指導」に必要なもの 木村利夫, Steven Paydon [執筆]
応用言語学からみるTOEFL-ITP・TOEIC 菅野昌彦 [執筆]
実践・授業内活動での外国語学習者の動かし方 : help編 小野聖次郎 [執筆]
アカデミックライティングの文法的特徴の分析 : by句付き受動態を中心に 奥山慶洋 [執筆]
文法訳読法と文学作品を用いた英語授業の再考 林剛司 [執筆]
アメリカで出版された日本語教科書の事態把握傾向 姫野伴子 [執筆]
インポライトネスの教授法に関する一考察 : 日本語教材における教師用指導書の分析を通して 河正一 [執筆]
配布文書における情報のトリアージの必要性 : 幼稚園配布文書の内容面調査から 望月雅美 [執筆]
中島敦の『山月記』と釘本久春 : はたして釘本は「袁傪」だったのか 嶋津拓 [執筆]
新出資料・架蔵『十市遠忠百番自歌合』小攷 武井和人 [執筆]
「人種」とは何か : ウィリアム・ディーン・ハウェルズの『避けられない義務』に描かれた、十九世紀末アメリカの人種概念 杉山直子 [執筆]
言語表現はいかに形を得て、人を慰めるか : アンドレイ・プラトーノフの手紙の一節によせて 野中進 [執筆]
「四月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて」について : 100パーセントなのになぜうまくいかないのか 向山守 [執筆]
聖書の中の言語 関谷幸恵 [執筆]
「私」の諸相 星野徹 [執筆]
持続様相としての時相 加地大介 [執筆]
三項関係の力 : ひとつの構造主義的エッセー 高橋克也 [執筆]
言語は自然物か人工物か 余地寛 [執筆]
「意味確認強迫」について 塚本嘉壽 [執筆]
5歳児の文進展についての一考察 : 保育園児へのインタビュー調査から 正司里美 [執筆]
「・・・ of the people, by the people, for the people」に寄せて : 言葉と意味 都築正信 [執筆]
s属格、of属格、名詞複合語(N+N)相互の関連性について 上山恭男 [執筆]
日本語に左側主要部の複合語は存在するのか 島田雅晴 [執筆]
10.

図書

図書
教科書研究センター [編]
出版情報: 東京 : 教科書研究センター, 2017.11-
所蔵情報: loading…