1.

論文

論文
松谷, 秀哉 ; 水田, 智史 ; 鈴木, 裕史
出版情報: 21世紀教育フォーラム.  2  pp.61-67,  2007-03-31.  弘前大学21世紀教育センター
URL: http://hdl.handle.net/10129/4698
概要: 弘前大学における情報教育は、平成7年度から共通教育(教養)において情報リテラシーに重点を置いた「情報処理(演習)」を必修科目として実施してきた。その後、日本の学校教育においても、小学校から情報教育を積極的に授業に取り入れるようになり、平成1 1年の高等学校における学習指導要領の改訂により「情報」が必修科目となった。今年度(平成18年度)は、この学習指導要領による新カリキュラムの高校生が大学へ入学する年であり、本学では21世紀教育(教養)のカリキュラムを改訂した。その際、21世紀教育の情報分野は、これまで技能系科目とテーマ科目および基礎教育系科目と分散していたが、これらを基礎教育系科目「情報系基礎」として集約した。本報告は、21世紀教育のカリキュラムを改訂前後の履修状況と「学生による授業評価に関するアンケート調査」の結果をテーマ科目と情報分野系の科目について集計・分析して評価をおこなった。 続きを見る
2.

論文

論文
松谷, 秀哉 ; 水田, 智史 ; 鈴木, 裕史
出版情報: 21世紀教育フォーラム.  3  pp.67-73,  2008-03-31.  弘前大学21世紀教育センター
URL: http://hdl.handle.net/10129/4721
概要: 情報社会の到来にともない、日本の学校教育において小学校から情報教育を積極的に授業に取り入れるようになり、平成11年の高等学校における学習指導要領の改訂により「情報」が必修科目となった。昨年度からこの学習指導要領による新カリキュラムで履修した 高校生の大学への入学が始まった。本学では高校の新カリキュラムに対応するために、一昨年度に 21世紀教育(教養の教育)のカリキュラムを改訂し、情報系科目の改変をおこなった。我々は今年度も引き続き、新カリキュラムの影響と情報系科目への意識の変化を調べる事を目的とした同様の調査をおこなった。その結果は、履修者数の減少や授業評価の低下、といった傾向が見られた。また弘前大学では以前から授業評価アンケートを実施しているが、平成18年度後期から新たな設問項目(「予習・復習」)が加わり、学生の授業に取り組む姿勢を評価できるようになった。この項目では、情報科目(演習)とそれ以外の科目では顕著な差が示された。 続きを見る
3.

論文

論文
松谷, 秀哉 ; 水田, 智史 ; 鈴木, 裕史
出版情報: 21世紀教育フォーラム.  5  pp.49-56,  2010-03-31.  弘前大学21世紀教育センター
URL: http://hdl.handle.net/10129/4759
概要: 先の高等学校における学習指導要領の改訂により、本学の21世紀教育(教養教育)でも平成18年にカリキュラムの改訂を行った。「情報Ⅰ」では旧カリキュラムでの内容を継続して情報リテラシーの習得を目的とした授業とした。そして今年で3年が経過したが、 「情報Ⅰ」の履修前の学生はある程度の情報リテラシーの習得しているようであるが、全体的に情報に対する興味や学習意欲が低下してきているように思われる。我々は今年度、「情報Ⅰ」を担当している教員とTAに対してアンケートを実施した。さらに以前から弘前大学で学生に対して実施している授業評価アンケートを用いることにより、それぞれ異なる立場から「情報Ⅰ」について評価をおこない、実態像と問題点の把握、授業改善についての検討をおこなった。 続きを見る