Blank Cover Image

リンゴ果皮のフラボノイド代謝と窒素多肥

フォーマット:
論文
責任表示:
齊藤, 寛
言語:
日本語
出版情報:
弘前大学農学生命科学部, 1998-05
著者名:
齊藤, 寛  
バージョン:
publisher
概要:
窒素区(2kgN/樹)と無窒素区の紅玉樹から経時的に果実を採取し,果皮中のアントシアニン濃度とケルセチン配糖体濃度を測定した。ケルセチン配糖体として,-グルコシド,-ガラクトシド,-キシロシド,-ラムノシド,-アラビノシドおよびルチンを検出した。窒素区の果実は無窒素区の果実よりアントシアニン濃度は低く,ケルセチン配糖体濃度は両区で差がないか窒素区で低い傾向があった。このことは窒素施肥によりリンゴ果皮のフラボノイド代謝系が相対的にケルセチン配糖体合成系で強まり,アントシアニン合 成系で弱まるという以前の結果と一致した。この現象の生理的機作を解明するため,着色開始前の果皮のプロトプラストを調整し,各種前駆物質を含む培地で照明下で静置した。しかし,アントシアニンは発現しなかった。その原因はプロトプラスト調整時に使用した次亜塩素酸ナトリウムによると考えられた。そこで殺菌にアルコ-ルを用い,酵素処理時間を短縮して果皮の細胞壁がル-ズとなる程度に止め,各種前駆物質を含む培地で照明下で静置した結果,アントシアニンの発現が認められた。アントシアニンとケルセチンの共通の前駆物質であるジヒドロケルセチンを与えた場合,窒素区の果皮ではアントシアニン濃度の上昇率より,ケルセチン配糖体濃度の上昇率が高く,無窒素区の果皮ではアントシアニン濃度の上昇率がケルセチン配糖体濃度の上昇率より高かった。無窒素区の果皮に各種窒素化合物を添加し,フラボノイド化合物合成に及ぼす影響を検討したが,明瞭な結果は得られなかった。このことについては次年度さらに検討したい。次年度は継続して実験を進める。アントシアニンを発現するリンゴカルスを使用すると時期的な制約を受けずに実験することができるので,現在カルスを調整中である。<br />平成7年度-平成8年度科学研究費補助金(基盤研究C(2))研究成果報告書,課題番号:07660074 続きを見る
URL:
http://hdl.handle.net/10129/148
タイトルが類似している資料

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

齊藤, 寛

[弘前大学農学生命科学部]

安川, あけみ, 小笠原, 貴子

弘前大学教育学部

Webster, George Calvin, 松中, 昭一(1927-)

岩波書店

安川, あけみ, 千田, 愛弓, 前田, 圭香, 小澤, 真帆, 葛西, 美樹

弘前大学教育学部

三輪, 知雄(1899-1979), 中村, 佐兵衛(1920-), 山本, 茂

中山書店

9 図書 窒素固定

Postgate, J. R. (John Raymond), 庄野, 邦彦(1937-)

朝倉書店

4 図書 窒素

千谷, 利三(1901-)

丸善

Porter, Keith S., 松坂, 泰明, 鈴木, 福松(1924-)

農林統計協会

[学会サービスセンター]

11 図書 窒素酸化物

日本化学会

丸善

中土井, 隆

大日本図書

12 図書 窒素酸化物

National Research Council. Committee on Medical and Biologic Effects of Environmental Pollutants, 和田, 攻(1935-), 奥田, 典夫

東京化学同人