著者典拠情報

標目形:
井原, あや (1977-)||イハラ, アヤ
属性:
Personal
場所:
静岡県
日付:
1977
から見よ参照形:
Ihara, Aya
注記:
大妻女子大学文学部, 短期大学部, 相模女子大学非常勤講師
専攻: 太宰治、ならびに高度経済成長期の女性週刊誌における文学者表象
SRC:名古屋のモダニズム / 井原あや編集 (ゆまに書房, 2012.10) によって作成
著者典拠ID:
DA17596969


1.

図書

図書
太宰治著 ; 井原あや編
出版情報: 東京 : 春陽堂書店, 2019.7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
雌に就いて
喝采
あさましきもの
燈籠
I can speak
葉桜と魔笛
ア、秋
オシヤレ童子
美しい兄たち
老ハイデルベルヒ
誰も知らぬ
乞食学生
ろまん燈籠
令嬢アユ
十二月八日
律子と貞子
雪の夜の話
貨幣
雌に就いて
喝采
あさましきもの
2.

図書

図書
小平麻衣子 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2024.2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
サンリオ出版の時代 小平麻衣子著
「……だったら」の詩情 (ポエジー) : 『詩とメルヘン』とジェンダー 小平麻衣子著
詩はだれのものか? : 『詩とメルヘン』におけるやなせたかしの抒情と編集方針 大島丈志著
『詩とメルヘン』のマザー・グースとアリス : ポスト戦後詩のノンセンスの視座から 吉田恵理著
感傷の在り処 : 『詩とメルヘン』と安房直子 尾崎名津子著
きのゆりと『詩とメルヘン』 : 詩の計量的分析から 米山大樹著
「少女」から「兄貴」へ : 『詩とメルヘン』をめぐる言説と誌面の変化 井原あや著
言葉を送ること、受け取ること : 『詩とメルヘン』における共鳴の方法 徳永夏子著
ひたすら信じつづけること : 辻信太郎におけるメルヘン 河田綾著
『いちご新聞』の中の「文学」 : ファンシーな教養主義 帆苅基生著
マンガ雑誌『リリカ』の挑戦 村松まりあ著
サンリオの映画事業とその時代 木村智哉著
サンリオSF文庫の小説世界 : 山野浩一のSF評論とその実践 加藤優著
サンリオSF文庫とフェミニズムSFの地平 吉田司雄著
風に折れないコスモス、あるいは草原の口笛 小手鞠るい著
講演ポエムと現代詩のあいだ 小池昌代著
夢のはじまる場所 : 『詩とメルヘン』のイラストレーション 永田萠著
サンリオが届ける「ギフト」 高桑秀樹著
サンリオ出版の時代 小平麻衣子著
「……だったら」の詩情 (ポエジー) : 『詩とメルヘン』とジェンダー 小平麻衣子著
詩はだれのものか? : 『詩とメルヘン』におけるやなせたかしの抒情と編集方針 大島丈志著
3.

図書

図書
高山陽子編
出版情報: 横浜 : 春風社, 2022.9
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
いつの間にかこんなに…! : 外国人労働者 大塚直樹執筆
やさしい日本語への転換 小竹直子執筆
どんなところ? : 朝鮮学校 呉永鎬執筆
冷静ではいられない : 嫌韓とは何か 金賢貞執筆
どうして食べられないの? : 日本に広まるハラール食とイスラモフォビア 澤井充生執筆
そんな時代もあったの? : 日系移民 今野裕子執筆
ジェンダー・フォビアってどういうこと? 浅野麗執筆
おネエの役割 : カリスマ?怪物?人生の達人? 黒岩裕市執筆
○○女子と○○男子 : ステレオタイプの崩壊? 竹田志保執筆
「女子ライフ」の闘い方 : 『女子的生活』を読む 黒岩裕市執筆
死語になればいいのに! : イクメン 竹田志保執筆
ガラスの天井 : 『わたし、定時で帰ります。』に見る女性労働の現在 倉田容子執筆
年齢を重ねることと装うこと : 美魔女とBBA 井原あや執筆
お告げがほしい! : 現代日本のパワースポットと信仰心 高山陽子執筆
英語さえ話せれば! : 外国語コンプレックス 小張順弘執筆
もしかして自分も? : ホームレス 二文字屋脩執筆
無理な理想からの解放 : モテとヤセ 高山陽子執筆
食べ物からはじめよう : 町中華と本格中華 横田浩一執筆
とりあえず行ってみます : 多文化共生イベント&スポット 小磯千尋執筆
出会いはどこにでもあります : 国際結婚 戴寧執筆
ハーフと日本人 : 寛容する人と寛容される人 リーペレス・ファビオ執筆
完璧は目指しません : 外国語学習 小張順弘執筆
いつの間にかこんなに…! : 外国人労働者 大塚直樹執筆
やさしい日本語への転換 小竹直子執筆
どんなところ? : 朝鮮学校 呉永鎬執筆