>> Google Books
QRコード(所蔵情報)

開発援助と人類学 : 冷戦・蜜月・パートナーシップ

フォーマット:
図書
タイトルのヨミ:
カイハツ エンジョ ト ジンルイガク : レイセン・ミツゲツ・パートナーシップ
責任表示:
佐藤寛, 藤掛洋子編著 ; 鈴木紀 [ほか執筆]
言語:
日本語
出版情報:
東京 : 明石書店, 2011.6
形態:
292p : 挿図, 地図 ; 19cm
著者名:
目次情報:
開発援助と人類学の関係 佐藤寛 [著]
開発人類学の展開 鈴木紀 [著]
開発人類学の認識論 : 「人類学的」応用の意味するもの 関根久雄 [著]
文化人類学と国際医療協力のつながり・へだたり : KAPサーベイをめぐって 白川千尋 [著]
エミックな視点から見えるトイレの問題 : 現地社会の内側からの理解とは 杉田映理 [著]
開発援助実践のフィールドワーク : 「わたしたちが変わる」場づくりのために 小國和子 [著]
「人々のことば」と「開発のことば」をつなぐ試み : 開発援助におけるコミュニケーションを再考する 佐藤峰 [著]
ローカルな文脈とジェンダーの接点を求めて : 開発実践者の立ち位置を考える 藤掛洋子 [著]
開発実践における「プロセスの記述」 : ザンビアとタンザニアのフィールドからの学び 荒木美奈子 [著]
開発の「正義」と見えない代価のはざま : 東アフリカ灌漑地への入植と健康被害を垣間見て 石井洋子 [著]
健康と病をどう捉えるか : ネパール農村女性の妊娠、出産、産褥期の健康希求行動 松山章子 [著]
開発援助と人類学の関係 佐藤寛 [著]
開発人類学の展開 鈴木紀 [著]
開発人類学の認識論 : 「人類学的」応用の意味するもの 関根久雄 [著]
文化人類学と国際医療協力のつながり・へだたり : KAPサーベイをめぐって 白川千尋 [著]
エミックな視点から見えるトイレの問題 : 現地社会の内側からの理解とは 杉田映理 [著]
開発援助実践のフィールドワーク : 「わたしたちが変わる」場づくりのために 小國和子 [著]
続きを見る
書誌ID:
BB05880751
ISBN:
9784750334103 [4750334103]  CiNii Books  Webcat Plus  Google Books
子書誌情報
Loading
所蔵情報
Loading availability information
タイトルが類似している資料

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

国際協力機構国際協力総合研修所

国際協力出版会

張, 競(1953-), 村田, 雄二郎(1957-), 中島, 健蔵(1903-1979), 永井, 陽之助(1924-2008), 衛藤, …

岩波書店

杉田, 映理, 新本, 万里子

世界思想社

佐藤, 寛(1957-), アジア経済研究所

世界思想社

Tomaševski, K. (Katarina), 宮崎, 繁樹(1925-), 久保田, 洋(1951-1989)

国際書院

藤野, 陽平(1978-), 奈良, 雅史, 近藤, 祉秋(1986-)

ナカニシヤ出版

石井, 修(1936-)

ジャパンタイムズ

伊藤, 幹治(1930-), 米山, 俊直(1930-)

ミネルヴァ書房

Bloch, Maurice, 1939-, 山内, 昶(1929-), 山内, 彰(1964-)

法政大学出版局

Townsend, Patricia K., 1941-, 岸上, 伸啓, 佐藤, 吉文(1975-)

世界思想社

伊藤, 俊治(1953-), 港, 千尋(1960-)

せりか書房

伊藤, 亜人(1943-)

有斐閣