著者典拠情報

標目形:
段, 瑞聡 (1967-)||ダン, ズイソウ||duan, rui cong
属性:
Personal
日付:
1967
から見よ参照形:
Duan Ruicong
注記:
慶應義塾大学助教授
博士 (法学)
専攻: 中国近現代政治史, 現代中国政治, 日中関係史
SRC:蔣介石と新生活運動 / 段瑞聡著 (慶應義塾大学出版会, 2006.11)
EDSRC:蔣介石の戦時外交と戦後構想 : 1941-1971年 / 段瑞聡著 (慶應義塾大学出版会, 2021.3) の奥付によってSFフィールド (Duan Ruicong) を追加
著者典拠ID:
DA15749854


1.

図書

図書
家近亮子, 松田康博, 段瑞聡編著
出版情報: 京都 : 晃洋書房, 2012.6
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
家近亮子, 松田康博, 段瑞聡編著
出版情報: 京都 : 晃洋書房, 2007.5
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
段瑞聡著
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2021.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
革命と戦争の世紀における蔣介石
太平洋戦争勃発以前の外交戦略
一九四二年のインド訪問
太平洋戦争前期における戦後構想
国連の成立と国際的地位の向上
戦後初期の対日講和構想. 1 対日講和条約審議委員会
戦後初期の対日講和構想. 2 三つの講和条約草案
戦後初期における対日関係の模索
「中国白書」の衝撃と米中関係の動揺
第三期国民革命の中心理論の構築
「二つの中国」問題と国連代表権
革命理念から戦後構想へ
革命と戦争の世紀における蔣介石
太平洋戦争勃発以前の外交戦略
一九四二年のインド訪問