著者典拠情報

標目形:
芳賀, 徹(1931-)||ハガ, トオル
属性:
Personal
場所:
山形
日付:
1931-2020
から見よ参照形:
Haga, Toru
芳賀, 徹(1931-2020)||ハガ, トオル
注記:
EDSRC:特集すまう / 京都造形芸術大学比較藝術学研究センター編集(淡交社, 2006.11)
東京大学教授, 国際日本文化研究センター教授を経て京都造形芸術大学学長(2006年11月現在)
2014年現在静岡県立美術館館長
専攻:比較文学・近代日本比較文学史.
『江漢西遊日記 / 東洋文庫 461』(平凡社 , 1986)の奥付による
『鉄道がつくった日本の近代 / 高階秀爾 [ほか] 編著』(成山堂書店, 2014.11)より注記に現職追加
没年は『外交官の文章』(筑摩書房, 2020.6)による
EDSRC:開国への渦潮 / 高村直助編(ぎょうせい, 1986.1)
EDSRC:外交官の文章 : もう一つの近代日本比較文化史 / 芳賀徹著(筑摩書房, 2020.6)
著者典拠ID:
DA00462196


1.

図書

図書
伊東俊太郎 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 研究社出版, 1976.3
シリーズ名: 講座・比較文化 / 伊東俊太郎 [ほか] 編 ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「日本」の成立 井上光貞, 佐伯有清 [執筆]
随唐文化と日本 青木和夫 [執筆]
漢才から和魂へ 林屋辰三郎, 下坂守 [執筆]
変動する東アジア : 中世の対外関係と日本文化の熟成 村井康彦 [執筆]
ヨーロッパと日本の出会い 増田義郎 [執筆]
徳川日本の文化史的情景 : 蕪村の俳諧と若冲の絵画をとおして 芳賀徹 [執筆]
西欧との対決 M.B.ジャンセン [執筆] ; 滝田佳子訳
西欧化とそのディレンマ 上垣外憲一 [執筆]
東と西の狭間で 鳥海靖 [執筆]
戦後文化の「自由」と「性」 亀井俊介 [執筆]
「日本」の成立 井上光貞, 佐伯有清 [執筆]
随唐文化と日本 青木和夫 [執筆]
漢才から和魂へ 林屋辰三郎, 下坂守 [執筆]
2.

図書

図書
A.M.クレイグ, D.H.シャイヴリ編 ; 本山幸彦, 金井圓, 芳賀徹監訳
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 1973.12-1974.2
シリーズ名: 現代アメリカ日本学論集
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
上: 日本史におけるパースナリティーについての諸視点 : 序にかえて アルバート・M・クレイグ [執筆] ; 森口兼二訳
日本の神話における人間性 ジョン・D・ペルゼル [執筆] ; 山崎信子訳
池田光政と承応三年の備前洪水 ジョン・W・ホール [執筆] ; 金井圓訳
徳川綱吉 : 元禄将軍 ドナルド・H・シャイヴリ [執筆] ; 中埜喜雄訳
大蔵永常と技術者たち トマス・C・スミス [執筆] ; 飯沼二郎訳
大塩平八郎(一七九三-一八三七) テツオ・ナジタ [執筆] ; 本山幸彦訳
阿部正弘と徳川斉昭、一八四四年-一八五二年 : 徳川幕府における政治的和解 コンラッド・トットマン [執筆] ; 横山俊夫訳
島津斉彬と薩摩における全国指導権の出現 ロバート・K・サカイ [執筆] ; 近藤淳子訳
下: 幕末期の実践的知識人 : 一八五八年の政治的危機における橋本左内 ジョージ・M・ウイルソン [執筆] ; 海原徹訳
木戸孝允と大久保利通 : 心理学的歴史分析(サイコ・ヒストリー)の試み アルバート・M・クレイグ [執筆] ; 佐藤誠三郎, 長谷川槙子訳
陸奥宗光 マリウス・B・ジャンセン [執筆] ; 芳賀徹訳
伊東巳代治論 : 不成功に終った政治家の生涯 ジョージ・アキタ [執筆] ; 田中時彦訳
茅原華山と日本的コスモポリタニズム 入江昭 [執筆] ; 石附実訳
永井柳太郎 : 改革における戦術的ジレンマ ピーター・デュウス [執筆] ; 石附実訳
芥川龍之介と「負」の理想 ハワード・S・ヒベット [執筆] ; 山崎信子訳
上: 日本史におけるパースナリティーについての諸視点 : 序にかえて アルバート・M・クレイグ [執筆] ; 森口兼二訳
日本の神話における人間性 ジョン・D・ペルゼル [執筆] ; 山崎信子訳
池田光政と承応三年の備前洪水 ジョン・W・ホール [執筆] ; 金井圓訳