著者典拠情報

標目形:
稲垣, 達郎(1901-1986)||イナガキ, タツロウ
属性:
Personal
日付:
1901-1986
から見よ参照形:
稲垣, 達郎||イナガキ, タツオ
Inagaki, Tatsurō
注記:
評論家、近代文学研究家
「斎藤緑雨全集 巻1」(筑摩書房,1990.6)の編輯者
著者典拠ID:
DA00319294


1.

図書

図書
稲垣, 達郎(1901-1986)
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1982
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
近代文学の曙
坪内逍遥 1
二葉亭四迷
内田魯庵
斎藤緑雨
坪内逍遥 2
浪曼的なものなど 根岸派文学
徳富蘇峰
青年文学会と「青年文学」 北村透谷ー二、三のノート
樋口一葉と徳富蘆花
蘆花二則
歴史文学の三人ー浪六、渋柿園、桃郎
自然主義へー日清(1894、5年)日露(1904、5年)の谷間
自然主義・非(反)自然主義(1) 島村抱月
田山花袋
島崎藤村
岩野泡鳴
非(反)自然主義ー宙外、竹風、未明 窪田空穂
岩本素白
真山青果
正宗白鳥
自然主義・非(反)自然主義(2) 森鴎外
永井荷風
小山内薫
夏目漱石
伊藤左千夫
数種の明治文学映画
白樺
奇蹟
新思潮
社会主義文学
「文芸時代」前後から
近代文学研究上の問題
近代文学の曙
坪内逍遥 1
二葉亭四迷
2.

図書

図書
稻垣達郎編
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1966.2
シリーズ名: 明治文学全集 ; 28
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
唯我
置炬燵
若武者
犬蓼
鶉網
油地獄
かくれんぼ
百鬼行
柴小舟
のこり草
売花翁
弓矢神
門三味線
覿面
あま蛙
乙女
おぼろ夜
朝寝髪
わたし舟
小説八宗
小説評注
初学小説心得
小説評注問答
評注端唄文学
文学一からげ
新体詩見本
正直正太夫死す
大いに笑う
荊鞭
けなされて嬉しきもの褒められてかなしきもの
鴎外漁史の弁護説
酒の上
一家言
劇評家
御手元拝見 : 三木竹二氏に答う
「しがらみ草紙」を読む
鴎外漁史に与ふ
金剛杵
霹靂車
おぼえ帳
方角早見五十音
ひかへ帳
眼前口頭
日用帳
霏々刺々
両口一舌
青眼白頭
ふところ談義
仕入帳
長者短者
半文銭
仕入残り
春一ダース
のこり物
小細工集
枯菊十句
ひとりごと
豆の花
天長節
小唄
油地獄序
反古袋序
見切物序
あま蛙序
あられ酒序
わすれ貝序
斎藤緑雨 坪内逍遥著
故斎藤緑雨君 馬場孤蝶著
斎藤緑雨の文学 湯地孝著
「文学」以前 篠田一士著
唯我
置炬燵
若武者
3.

図書

図書
稻垣達郎編
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1978.3
シリーズ名: 明治文学全集 ; 24
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
くれの廿八日
老車夫
かた鶉
落紅
霜くずれ
破垣
山田美妙大人の小説
紅葉山人の「色懴悔」
スウイフト論
馬琴の小説
馬琴の文章
馬琴小説の効果
詩文の感応力
女学雑誌の小説論
「小説論略」質疑
「小説論略」筆者に再問す
謹んで女学記者に謝辞を呈す
露伴子の「風流仏」
日本小説の三大家
柳浪子の「残菊」
饗庭篁村氏
現代文学
今日の小説及び小説家
再び今日の小説家を論ず
戦後の文学
読詩饒舌
ゾラ「戦塵」の後に書す
政治小説を作るべき好時機
朝茶の子
文壇炒豆
時文小言
「破垣」発売停止に就き当路者乃江湖に告ぐ
「破垣」に就いて
近時の小説に就いて
精神界の異現象
VITA SEXUALIS
小説脚本を通じて観たる現代社会
「凡人非凡人」序
トルストイの話
二葉亭四迷を論ず
二葉亭氏送別会
発売禁止の根本問題
予が文学者となりし径路
書目十種
楼上雑話(抄)
気まぐれ日記
牛岳遺事
くれの廿八日
老車夫
かた鶉