1.

論文

論文
髙瀬, 雅弘
出版情報: 弘前大学教育学部紀要.  118  pp.19-30,  2017-10-13.  弘前大学教育学部
URL: http://hdl.handle.net/10129/6269
概要:  本稿は、中等教育段階の社会科教育と社会調査の関連を、①歴史:社会科教育のあり方が模索された1940年代後半から50年代の展開、②視座:学習指導要領の記述と社会調査のテキストにおける定義の検討、③実践:社会調査教育を通じた社会科教員養成への 指向性、という視点から考察したものである。①歴史的展開の検討から示唆されるのは、学習指導要領体制が整備されるなかで模索された、地域課題探求のための社会調査のあり方が、現代においてあらためて問い直される必要性である。②社会調査の視座の検討からは、方法論に重点が置かれがちな社会調査を、「問題意識」から捉え返し、「総合性」という観点からの社会科教育への貢献、という方向性が示される。③大学での実践の検討からは、社会調査を単なる情報収集の手段としてではなく、問題意識から報告書作成までトータルな過程として位置づけることで、発問や内容構成に関する能力の育成に寄与する可能性が提起される。 続きを見る
2.

論文

論文
小瑶, 史朗 ; 髙瀬, 雅弘 ; 篠塚, 明彦 ; 小岩, 直人 ; 後藤, 雄二 ; 宮﨑, 秀一
出版情報: 弘前大学教育学部紀要.  118  pp.31-40,  2017-10-13.  弘前大学教育学部
URL: http://hdl.handle.net/10129/6270
概要:  弘前大学教育学部社会科教育講座では、2013年度より附属中学校における長期継続型教育実習の企画・運営に全教員が参加する取り組みを進めてきた。教育実習を教科教育と教科専門の架橋領域に位置づけながら、教科指導の専門力量を形成するための有機的連 携のあり方を模索している。本稿は、この教育実習の運営・指導体制を具体的に提示するとともに、その意義・意味を昨今の教員養成改革をめぐる動向の中に位置づけながら明確化し、今日までの取り組みの成果と課題を検討するものである。これまでの成果としては、「授業づくり」という営みの中で教科教育・教科専門を学ぶ意義が自覚されてきていること、そして各科目と教育実習・教育実践との関連づけが一段と強化され、各科目間の有機的連携が生まれてきていることを論じている。他方、今後の課題として、学生たちを取り巻く社会環境を踏まえた働きかけを意識的に行う必要性があること、そして附属学校との連携を深めることを論じている。 続きを見る