1.

論文

論文
北原, 晴男 ; 肥田野, 豊 ; 船澤, 陸郎 ; 川崎, 恵美子 ; 宮本, 利行
出版情報: 弘前大学教育学部紀要.  pp.83-88,  2002-03-28.  弘前大学教育学部
URL: http://hdl.handle.net/10129/2742
概要: 藍は古来から世界各地で藍染めに用いられて来た。ここ津軽地方においても,藍の栽培と染色は古くから行われており,地域との関わりが深い植物である。天然藍染法は「栽培一醗酵一染色」という一連の工程の中で,生物と化学が織りなす興味深い世界である。本稿 では化学からみた天然藍染法と,最近,見出された生薬染めについて述べると共に,実験を通して,生体(藍の生薬)での現象と化学試薬(インジカン)による現象が同じ化学反応で起こっていることを明らかにした。また筆者らが構成する津軽藍研究会の目的の1つである「総合学習」について,その教材化-の科学面からの試みを述べる。 続きを見る
2.

論文

論文
宮本, 利行 ; 北原, かな子 ; 肥田野, 豊 ; 北原, 晴男
出版情報: 弘前大学教育学部紀要.  pp.89-98,  2002-03-28.  弘前大学教育学部
URL: http://hdl.handle.net/10129/2743
概要: 明治初年,廃藩置県とそれに続く秩禄処分によって職を失った士族は,深刻な経済的危機に直面することになった。こうした士族救済のため,政府は士族授産事業を遂行し,青森県でも旧藩士族らによりそれぞれ様々な試みがなされた。本稿では,最初に明治初年の青 森県内に展開した士族授産事業の様子を述べるとともに,特に旧弘前藩士族の動向を取り上げ,当時,東奥義塾に招碑されていた外国人教師が地域産業開発に関わったことや,弘前で行われていた藍の産業化-の試みについて明らかにするものである。 続きを見る
3.

論文

論文
北原, かな子 ; 宮本, 利行 ; 肥田野, 豊 ; 北原, 晴男
出版情報: 弘前大学教育学部紀要.  pp.61-67,  2003-03-31.  弘前大学教育学部
URL: http://hdl.handle.net/10129/2744
概要: 長尾介一郎は近代津軽地方の殖産興業に尽力した人物であり、彼の日記は近代青森の諸相を知る上で貴重な史料となっている。特に明治13年前後は、介一郎が県の勧業を担当したことから、津軽地方内での殖産興業の動きや製糖、藍についての記述が多く含まれる。 これらは、従来ほとんど知られていなかった津軽藍に関する旧弘前藩士の具体的活動を知るうえで貴重なものであり、本稿は長尾日記を基にして、明治13年前後の津軽での藍-の取り組みを明らかにしようとするものである。 続きを見る
4.

論文

論文
北原, 晴男
出版情報: 弘前大学教育学部教科教育研究紀要.  pp.35-42,  1997-03-31.  弘前大学教育学部
URL: http://hdl.handle.net/10129/2746
5.

論文

論文
北原, 晴男 ; 鳴海, 安久 ; 佐藤, 裕美
出版情報: 弘前大学教育学部教科教育研究紀要.  pp.43-50,  1997-03-31.  弘前大学教育学部
URL: http://hdl.handle.net/10129/2747
6.

論文

論文
北原, 晴男 ; 熊澤, 健一
出版情報: クロスロード : 弘前大学教育学部研究紀要.  pp.55-62,  2004-03-30.  弘前大学教育学部
URL: http://hdl.handle.net/10129/2749
7.

論文

論文
北原, 晴男
出版情報: pp.1-4,  2009-06-08.  弘前大学教育学部
URL: http://hdl.handle.net/10129/2549
概要: 科学研究費補助金研究成果報告書 ; 研究種目:基盤研究(C) ; 研究期間:2007-2008 ; 課題番号:19530772 ; 研究代表者:北原晴男
8.

論文

論文
北原, 晴男
出版情報: 弘前大学教育学部紀要.  pp.3-12,  1990-10-31.  弘前大学教育学部
URL: http://hdl.handle.net/10129/2732
概要: ピロリジジンアルカロイドは,ピロリジジン骨格をもつアルカロイドの総称で,18世紀末より家畜の肝硬変の原因物質として知られていた。最近,昆虫の性誘引活性,発がん性さらに坑腫癌性をもつことで注目されている。一方,インドリジジンアルカロイドも種々 の活性を示し興味をもたれている02種類のアルカロイドは構造的に共通性をもつので,同じ合成中間体から両方のアルカロイドが合成できるのではないかと考え合成計画を立てた。はじめにピロリジジンアルカロイドの合成を検討することとし,代表的な化合物であるタ-ネホルシディンとハスタネシンを標的化合物に選び合成研究を行ない,炭素数のそろった化合物を合成できた。 続きを見る
9.

論文

論文
北原, 晴男 ; 新井, 健一郎
出版情報: 弘前大学教育学部紀要.  pp.29-37,  1997-03-31.  弘前大学教育学部
URL: http://hdl.handle.net/10129/2733
概要: 現在まで種々の有機硫黄試薬が開発され,報告されている。特に共役付加反応を行う硫黄試薬は,新たな不斉点を同時に2つの炭素に創出するため,活発な報告がなされている。一方,アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤は,カプトプリルに代表されるように ,疏黄を含む種々の化合物が報告されており,抗高血圧剤として広く用いられ,注目を集めている。今回我々は,選択的に共役付加反応だけを行う有機硫黄試薬と,反応によって生成する有機硫黄化合物の構造と生理活性の相関に興味を持ち,硫黄を含む新たな有機銅試薬を開発し,良好な結果を得たので報告する。 続きを見る
10.

論文

論文
北原, 晴男
出版情報: 弘前大学教育学部紀要.  pp.39-47,  1997-03-31.  弘前大学教育学部
URL: http://hdl.handle.net/10129/2734
概要: 植物細胞壁の架橋構造に関わる物質の中で特に糖とエステル結合したフェルラ酸は,若い細胞では単体として存在するが,成熟した細胞では二量体化することにより植物の成長を抑止すると考えられており,植物生理学的に注目されている。そこでこれら化学物質と植 物生理との相互作用に興味を持ち,メチルキシロシツドを出発原料としたフェルロイルキシログルカンの合成を検討し,若干の知見を得たので報告する。 続きを見る