1.

図書

図書
永田靖, 山﨑達哉編
出版情報: 吹田 : 大阪大学出版会, 2020.3
シリーズ名: 大阪大学社学共創叢書 ; 3
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
鈴木幹雄, 長谷川哲哉編著
出版情報: 東京 : 風間書房, 2009.1
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
佐藤学, 今井康雄編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2003.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
想像力と創造性の教育へ : アートと子どもの結合の諸相 佐藤学著
子どもの美的経験の意味 今井康雄著
子どもの遊び体験における創造的瞬間 : 体験を反復する創造性のコミュニケーション論 矢野智司著
レッジョ・エミリアの教育学 : 幼児の100の言葉を育む 秋田喜代美著
シュタイナー教育のアート : 「フォルメンが想像力を育む」とはどういうことか 西平直著
音楽療法との対話 : 「音楽の力」についての一試論 真壁宏幹著
ドイツにおける美的人間形成の展開 : 芸術活動による暴力克服の試み 藤川信夫著
アートとしての演劇と教育 : 額縁 (frame) を破るもの 栗原浪絵著
民俗芸能を学ぶ子どもたち : 2つの神楽の伝承事例を通して 生田久美子著
スポーツの美学とアート教育 樋口聡著
レイアウトと知覚 佐々木正人著
子どもたちのアートプログラム 和多利恵津子著
アーティストと子どもたちの幸福 (しあわせ) な出会い 堤康彦著
野村誠と子どもたちの共同作曲 野村誠著
鑑賞教育の可能性をさぐる 塚田美紀著
子どもの身体とダンス 中嶋夏著
アート教育とコンピューター 苅宿俊文著
想像力と創造性の教育へ : アートと子どもの結合の諸相 佐藤学著
子どもの美的経験の意味 今井康雄著
子どもの遊び体験における創造的瞬間 : 体験を反復する創造性のコミュニケーション論 矢野智司著
4.

図書

図書
クラウス・モレンハウアー著 ; 真壁宏幹, 今井康雄, 野平慎二訳
出版情報: 町田 : 玉川大学出版部, 2001.12
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
鈴木幹雄著
出版情報: 東京 : 風間書房, 2001.11
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
OECD教育研究革新センター編著 ; 篠原康正, 篠原真子, 袰岩晶訳
出版情報: 東京 : 明石書店, 2016.10
所蔵情報: loading…
7.

論文

論文
鈴木, 愛理
出版情報: 弘前大学教育学部紀要.  pp.7-16,  2014-03-27.  弘前大学教育学部
URL: http://hdl.handle.net/10129/5715
概要:  文学教育とは、文学という言葉を媒材とする芸術作品を教材として言葉と芸術について教育するものである。それを国語科教育において行う場合、言語教育と芸術教育の両立可能性が問題となる。 これまで国語科教育において文学教育とはなにをどう教えることな のかという問題については、特に芸術としての文学教育の側面から文学体験や感動を重視する文学教育論が展開される一方、感動の教育不可能性についても指摘されてきた。 本稿では、なにをもって文学教育が果たされたとするのかという教育可能性の問題は、なにを教えることはできるかという問題であるだけでなく、なにを教えたと判断できるかという評価可能性の問題をも内包していることを指摘するとともに、教育すべきことのすべてが評価可能であるとは限らず、教育可能であることと評価可能であることは必ずしも一致しないという視点から、文学教育における評価のありかたについて、可能性も含めて述べる。 続きを見る
8.

論文

論文
鈴木, 愛理
出版情報: 弘前大学教育学部紀要.  pp.11-21,  2014-10-14.  弘前大学教育学部
URL: http://hdl.handle.net/10129/5734
概要:  オペラにはしばしば、「子どもたち」(児童合唱)が出てくる。また多くの場合、「子どもたち」は個別の名前をもたず、ストーリ―の展開にも大きな影響を与えることはない。これまで、こうしたオペラにおける「子どもたち」について、その意味や役割が問われ たことはなかった。そのため、それを演じる子どもたちは、自分たちがそのオペラのなかでどのような役割を担っているのか、あるいは、いかに重要な役回りであるのかを自覚しないまま(わからないまま、考えないまま)演じてきたのではないかと思われる。 いま、学校教育では、教科横断的な、領域を越えた学びが模索されている。そうした状況において、子どもが出てくるオペラについて、特に学習者(子どもたち)が寄り添いやすい役についての考察を行うことは、総合芸術であるオペラを用いての芸術教育の可能性について考えるひとつの手がかりとして有効であると考える。 本稿では、ビゼー《カルメン》において「子どもたち」がどのような役割をもっているのかを、他の役やストーリー、音楽との関係から考察する。 続きを見る
9.

学位論文

学位
髙橋, 憲人
出版情報: pp.1-86,  2015-03-24. 
URL: http://hdl.handle.net/10129/5701
概要: 授与大学:弘前大学; 学位種類:修士(教育学); 授与年月日:平成27年3月24日; 学位記番号:修第629号
10.

図書

図書
柳澤忠編
出版情報: 東京 : リバティ書房, 1997-2009.3
オンライン: 名古屋市立大学学術機関リポジトリ
所蔵情報: loading…