著者典拠情報

標目形:
佐藤, 泰正(1917-2015)||サトウ, ヤスマサ
属性:
Personal
場所:
厚狭
日付:
1917-2015
から見よ参照形:
Satō, Yasumasa
佐藤, 泰正(1917-)||サトウ, ヤスマサ
注記:
梅光女学院大学教授
「夏目漱石論」 (筑摩書房, 1986) の著者
EDSRC:宮沢賢治を読む / 佐藤泰正編 (笠間書院, 2002.5) の奥付によってSFフィールド (Satō, Yasumasa) を追加
EDSRC:キリスト教と文学 / 椎名麟三 [ほか] 著 (教文館, 1974.7) の『現代日本キリスト教文学全集』収録作家略歴によってPLACEフィールド (厚狭) を追加
著者典拠ID:
DA00607426


1.

図書

図書
佐藤泰正編
出版情報: 東京 : 笠間書院, 2014.3
シリーズ名: 笠間ライブラリー ; . 梅光学院大学公開講座論集||バイコウ ガクイン ダイガク コウ カイ コウザ ロンシュウ ; 第62集
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
佐藤泰正, 佐古純一郎著
出版情報: 東京 : 朝文社, 2009.11
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
佐藤泰正編
出版情報: 東京 : 笠間書院, 2015.5
シリーズ名: 笠間ライブラリー ; . 梅光学院大学公開講座論集||バイコウ ガクイン ダイガク コウカイ コウザ ロンシュウ ; 第63集
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
佐藤泰正編
出版情報: 東京 : 笠間書院, 1986.12
シリーズ名: 笠間選書 ; 155 . 梅光女学院大学公開講座論集||バイコウ ジョガクイン ダイガク コウカイ コウザ ロンシュウ ; 第20集
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
子ども : 「大人の父」 向山淳子
児童英語教育への効果的指導 : 言語習得の観点から 伊佐雅子
『源氏物語』のなかの子ども : その形象と役割 武原弘
芥川の小説と童話 : その子ども観をめぐって 浜野卓也
近代詩のなかの子ども : 八木重吉と中原中也 佐藤泰正
外なる子ども内なる子ども いぬいとみこ
「内なる子ども」の変容をめぐって : いぬいとみこの動物物語・四部作の場合 高橋久子
象徴としてのこども 荒木正見
子どもと性教育 吉澤曉
自然主義的教育論における子ども観 吉岡正宏
子ども : 「大人の父」 向山淳子
児童英語教育への効果的指導 : 言語習得の観点から 伊佐雅子
『源氏物語』のなかの子ども : その形象と役割 武原弘
5.

図書

図書
吉本隆明,佐藤泰正著
出版情報: 東京 : 春秋社, 1986.12
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
佐藤泰正編
出版情報: 東京 : 笠間書院, 1986.6
シリーズ名: 笠間選書 ; 154 . 梅光女学院大学公開講座論集||バイコウ ジョガクイン ダイガク コウカイ コウザ ロンシュウ ; 第19集
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「遺物」における虚像と実像 : 考古学資料の解釈について 木下尚子
鹿谷事件の<虚>と<実> : 『平家物語』をどう読むか 宮田尚
車内空間と近代小説 : 鴎外、直哉、龍之介の短篇から 剣持武彦
斎藤茂吉における事実と虚構 : 「碧眼明色の娘」をもとめて 安森敏隆
太宰治 : 「人間失格」と「東京八景」 長篠康一郎
竹内敏晴における事実と虚構 : 教育論として 森田美千代
遊戯論における現実と非現実の世界 吉岡正宏
テニスン『イン・メモリアム』考 渡辺美智子
シャーウッド・アンダスンの文学における事実と虚構 小園敏幸
「遺物」における虚像と実像 : 考古学資料の解釈について 木下尚子
鹿谷事件の<虚>と<実> : 『平家物語』をどう読むか 宮田尚
車内空間と近代小説 : 鴎外、直哉、龍之介の短篇から 剣持武彦
7.

図書

図書
佐藤泰正著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1986.11
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
佐藤泰正編
出版情報: 東京 : 笠間書院, 2009.6
シリーズ名: 笠間ライブラリー ; . 梅光学院大学公開講座論集||バイコウ ガクイン ダイガク コウカイ コウザ ロンシュウ ; 第57集
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
佐藤泰正編
出版情報: 東京 : 笠間書院, 2009.10
シリーズ名: 笠間ライブラリー ; . 梅光学院大学公開講座論集||バイコウ ガクイン ダイガク コウカイ コウザ ロンシュウ ; 第58集
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
佐藤泰正編
出版情報: 東京 : 笠間書院, 2012.3
シリーズ名: 笠間ライブラリー ; . 梅光学院大学公開講座論集||バイコウ ガクイン ダイガク コウカイ コウザ ロンシュウ ; 第60集
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「人間存在の根源的な無責任さ」について : 災禍と言葉と失声 辺見庸 [著]
慧眼を磨き、勁さと優しさを 渡邊澄子 [著]
共同体と死時計 : 三島由紀夫『文化防衛論』について 北川透 [著]
現実とあらがうケルト的ロマン主義作家 : イェイツとワーズワースと現代愛蘭作家 吉津成久 [著]
『平家物語』の虚と実 : 清盛の晩年 宮田尚 [著]
上田秋成が描いた空海 倉本昭 [著]
運命への問い、運命からの問い : 幸田露伴「運命」をめぐって 奥野政元 [著]
透谷と漱石の問いかけるもの : 時代を貫通する文学とは何か 佐藤泰正 [著]
「人間存在の根源的な無責任さ」について : 災禍と言葉と失声 辺見庸 [著]
慧眼を磨き、勁さと優しさを 渡邊澄子 [著]
共同体と死時計 : 三島由紀夫『文化防衛論』について 北川透 [著]