1.

図書

図書
現代憲法教育研究会編
出版情報: 京都 : 法律文化社, 2014.4
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
ポール・ファーマー [著] ; 豊田英子訳
出版情報: 東京 : みすず書房, 2012.4
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
芹田健太郎, 薬師寺公夫, 坂元茂樹著 = Kentaro Serita, Kimio Yakushiji, Shigeki Sakamoto
出版情報: 東京 : 信山社出版, 2008.11
シリーズ名: ブリッジブックシリーズ
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
山下潔著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2014.6
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
日本婦人団体連合会編
出版情報: 東京 : ほるぷ出版, 2014.8
シリーズ名: 女性白書 / 日本婦人団体連合会編 ; 2014
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
日本婦人団体連合会編
出版情報: 東京 : ほるぷ出版, 2013.8
シリーズ名: 女性白書 / 日本婦人団体連合会編 ; 2013
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
吉冨康成編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2014.8
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
阿部浩己著
出版情報: 東京 : 信山社, 2014.7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
女性差別撤廃条約とフェミニスト・アプローチ
国際人権法におけるジェンダー
三つの認識ギャップ : 定期報告審査、「慰安婦」問題、個人通報制度
「難民」をみる視点
難民問題に臨む
無国籍、人権、国際法
多文化主義と越境する人間たち
朝鮮学校の排除と人種主義
「書評」『非正規滞在者と在留特別許可 : 移住者たちの過去・現在・未来』 (近藤敦・塩原良和・鈴木江里子編著、日本評論社、二〇一〇年)
「書評」『国際難民法の理論とその国内的適用』 (本間浩著、現代人文社、二〇〇五年)
遍在化する境界と難民の認定
グローバル化と世界人権宣言 : 「もう一つの世界」へ
死刑廃止条約発効後の二〇年 : 世界はどのように変化したか
緊急事態における人権保障 : 国際法の視座
憲法九条への国際法の水脈 : 「殺される側」のまなざし
国家領域のポリティクス : 尖閣諸島問題と、継続する植民地主義
パレスチナの民族浄化と国際法
国際法判例の学び方
国際義務の射程 : フィリピン人一家退去強制事件の遠景
日韓請求権協定・仲裁への道 : 国際法の隘路をたどる
女性差別撤廃条約とフェミニスト・アプローチ
国際人権法におけるジェンダー
三つの認識ギャップ : 定期報告審査、「慰安婦」問題、個人通報制度
9.

図書

図書
大阪産業大学産業研究所 ; 斉藤, 日出治(1945-) ; 水嶋, 一憲(1960-) ; 窪, 誠(1959-) ; 木村, 敦 ; 菊地, 真理 ; 新矢, 麻紀子
出版情報: [大東] : 大阪産業大学産業研究所, 2015.3
シリーズ名: 産研叢書 / 大阪産業大学産業研究所 [編] ; 38
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
李修京編著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2019.5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
多文化共生社会の構築に向けて : 課題と展望 相原次男 [執筆]
平和を脅かす暴力を克服して人権を守り抜く 安斎育郎 [執筆]
国連による人権保護・伸長のための構造 鄭鎮星 [執筆]
共生と社会の正義を模索してきた人類の知恵から人権保障へ 李修京 [執筆]
コラム 国際社会の人権に関する動き 李修京 [執筆]
レイシズム : 手を変え品を変え人の心に食い込む 井竿富雄 [執筆]
'〇〇人'以前に、この時代に生きる'命'としての尊厳 李修京 [執筆]
障害・遺伝性疾患のある人 : 生まれてこない方がよかった? 井竿富雄 [執筆]
「障がい者スポーツ」がなくなる日まで 渡辺雅之 [執筆]
男女両性が支え合う平等社会へ 李修京 [執筆]
コラム 映画『マルタのやさしい刺繍』 : 男女同権について考える 若林恵 [執筆]
地球温暖化と人権 小山田和代 [執筆]
原子力と基本的人権 : 福島第一原発事故の教訓 藤田明史 [執筆]
コラム 「安全保障」概念の解体構築 藤田明史 [執筆]
移民・難民の対応に見る「多文化共生」のもろさ 権五定 [執筆]
難民の時代に市民教育を考える 許壽美 [執筆]
コラム アメリカ合衆国で「復権」するドイツ系移民 加賀美雅弘 [執筆]
多文化共生社会への道のりと多文化教育 権五定 [執筆]
過去と向き合うスイス : 理想化された自画像を克服するために 若林恵 [執筆]
現代における紛争解決の理論的地平 清水耕介 [執筆]
コラム 戦時に逢った人たち 権五定 [執筆]
抵抗について考える 清水竹人 [執筆]
子どもは未来である : 児童労働・難民・貧困・人身売買・子ども兵 李修京 [執筆]
コラム 難民キャンプで考える 後藤麗 [執筆]
中国における流動・留守児童の教育問題とその解決 : 社会からの支援を中心に 侯婷婷 [執筆]
コラム 中国における留学生事情 日下部龍太 [執筆]
イスラームについて知る : イメージの乖離? 小林春夫 [執筆]
コラム 「人間を食らう牛」 出口雅敏 [執筆]
宗教と寛容 : 『法華経』を中心に 植木雅俊 [執筆]
砂漠に吹く新しい教育の風 : ダルバーリー自由ヴァルドルフ校の試み 小西公大 [執筆]
日本の文学と映像作品における在日コリアンの表象 ゴズマン ヒラリア, ハウフス=ブルスベルク マーレン [執筆]
コラム 多文化社会の音楽 : オーケストラの指揮者として考える 権周瑢 [執筆]
アロハの心とともに生きる クエセンベリー紘子 [執筆]
コラム 「雑魚」とみなされがちな魚の利用からみた多文化 橋村修 [執筆]
多文化都市のトロントに生きる レイノルズ道子 [執筆]
コラム キムチがつなぐ日本と韓国 : キムチづくりのワークショップから 岡本優子 [執筆]
韓国における「学生人権条例」 制定をめぐる論争と学生の人権問題 : 文化的アイデンティティを理由とした差別の禁止の意義 金映錫 [執筆]
国境を越えるスポーツ文化 : サッカーを中心に 李昌燁 [執筆]
日本の人権教育 林尚示 [執筆]
外国人集住地域における多文化共生の今とこれから : ブラジルタウン群馬県大泉町を参照例として 藤原奈津子 [執筆]
コラム コンビニから日本の多文化共生を考える 佐高宏美 [執筆]
大学における多文化共生に向けた実践活動報告 : 国際交流活動、多文化共修科目、ヒューマンライブラリーを中心に 岡智之 [執筆]
コラム 首都圏に居住する中国朝鮮族の子どもの言語学習環境 : 東京泉(センムル)学校を中心に 蔡光華 [執筆]
在日の視座 : 地域住民として 呉文子 [執筆]
コラム 'コリアン'としてのアイデンティティの3つの軸 柳学洙 [執筆]
『星夜航行』(飯嶋和一)を読む 内田雅敏 [執筆]
言論・インターネットによる被害と人権 殷勇基 [執筆]
ヘイトスピーチ : 排外主義に抗し多文化共生社会を志向するために 呉永鎬 [執筆]
セクシュアル・コンセント概念と啓発への提言 城渚紗 [執筆]
コラム 他者への敬意 : ドラマ『おっさんずラブ』を観て 杉本加代子 [執筆]
基地の街・朝霞から見えてくる日本と世界 中條克俊 [執筆]
難民をめぐる諸問題 : 日本のクルド難民を中心に 吉田香 [執筆]
コラム 横断歩道を渡れない残念な歩行者たち マニュエル・サドフスキー [執筆]
多文化共生社会における日本人と宗教 藤井健志 [執筆]
単なる共存から、真の共生に向かって : 村里に見る多文化共生 鷲山恭彦 [執筆]
多文化共生の観点から見るネパール人留学生の実態 : 福岡を事例として 柳基憲 [執筆]
文化接触地帯 (contact zone) の教室 : 日本と韓国の教師の語りから 車ボウン [執筆]
高齢者の終の住処と人間としての尊厳 李修京 [執筆]
人権・人権教育と世界市民教育 : 国連とユネスコの活動を中心に 許宗烈 [執筆]
コラム 多文化時代の平和と人権のための歴史教育 李智媛 [執筆]
「教権」の危機と対応をめぐる問題 : 韓国の事情を中心に 朴龍祚 [執筆]
「教室」の中の多文化共生を考える 戸田孝子 [執筆]
障害学と障害文化の観点から見た障害者の人権教育 朴南洙 [執筆]
博物館を利用した多文化教育 鄭虎範 [執筆]
コラム 博物館の多文化教育プログラム 鄭虎範 [執筆]
共生をめざす音楽教育 : 文化の変容と創出を営む学習へ 小山英恵 [執筆]
漢字使用圏における多文化共生 : 漢字の名前をめぐって 木村守 [執筆]
'性の多様性・性の平等'を認め合う人権社会へ 李修京 [執筆]
多文化共生社会の構築に向けて : 課題と展望 相原次男 [執筆]
平和を脅かす暴力を克服して人権を守り抜く 安斎育郎 [執筆]
国連による人権保護・伸長のための構造 鄭鎮星 [執筆]
11.

図書

図書
Andrew Fagan [著] ; 長島隆, 江崎一朗, 石田安実共訳
出版情報: 東京 : 丸善出版, 2019.6
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
木下智史, 伊藤建著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2017.2
シリーズ名: 基本憲法 ; 1
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
澤登文治著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2019.2
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
堀尾輝久著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2019.8
シリーズ名: 岩波現代文庫 ; 学術 ; 410
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
棟居快行 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2019.9
シリーズ名: 有斐閣選書 ; [185]
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
酒井安行 [ほか] 編集委員
出版情報: 東京 : 現代人文社 , [東京] : 大学図書 (発売), 2019.9
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
川村真理著
出版情報: 東京 : 信山社, 2019.9
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
今村嗣夫著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2019.10
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
内田力蔵著
出版情報: 東京 : 信山社出版, 2008.9
シリーズ名: 内田力蔵著作集 ; 第8巻
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
宮澤俊昭著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2008.7
所蔵情報: loading…
21.

図書

図書
小山剛著
出版情報: 東京 : 向学社, 2009.3
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
大阪産業大学産業研究所 ; 斉藤, 日出治(1945-) ; 水嶋, 一憲(1960-) ; 新矢, 麻紀子 ; 足立, 崇 ; 窪, 誠(1959-)
出版情報: [大東] : 大阪産業大学産業研究所, 2009.3
シリーズ名: 産研叢書 / 大阪産業大学産業研究所 [編] ; 31
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
浦部法穂著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2016.3
所蔵情報: loading…
24.

図書

図書
前田朗著
出版情報: 大阪 : 耕文社, 2009.3
シリーズ名: 非国民がやってきた!
所蔵情報: loading…
25.

図書

図書
日本弁護士連合会編
出版情報: 東京 : 明石書店, 2008.12
シリーズ名: 世界人権問題叢書 ; 67
所蔵情報: loading…
26.

図書

図書
黒沢文貴編
出版情報: 東京 : 原書房, 2010.7
所蔵情報: loading…
27.

図書

図書
トマス・ポッゲ著 ; 池田浩章 [ほか] 訳
出版情報: 東京 : 生活書院, 2010.3
所蔵情報: loading…
28.

図書

図書
秋元美世著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2010.3
所蔵情報: loading…
29.

図書

図書
鷲見誠一著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2009.6
シリーズ名: 明石ライブラリー ; 131
所蔵情報: loading…
30.

図書

図書
日本婦人団体連合会編
出版情報: 東京 : ほるぷ出版, 2009.8
シリーズ名: 女性白書 / 日本婦人団体連合会編 ; 2009
所蔵情報: loading…
31.

図書

図書
患者の権利オンブズマン編
出版情報: 東京 : 明石書店, 2009.10
所蔵情報: loading…
32.

図書

図書
日本平和学会編
出版情報: 東京 : 早稲田大学出版部, 2009.11
シリーズ名: 平和研究 / 日本平和学会編 ; 第34号
所蔵情報: loading…
33.

図書

図書
関東弁護士会連合会編
出版情報: 東京 : 明石書店, 2012.10
所蔵情報: loading…
34.

図書

図書
花園大学人権教育研究センター編
出版情報: 東京 : 批評社, 2010.3
シリーズ名: 花園大学人権論集 ; 17
所蔵情報: loading…
35.

図書

図書
ヒューマンライツ・ナウ編
出版情報: 東京 : 合同出版, 2009.6
所蔵情報: loading…
36.

図書

図書
日本婦人団体連合会編
出版情報: 東京 : ほるぷ出版, 2008.8
シリーズ名: 女性白書 / 日本婦人団体連合会編 ; 2008
所蔵情報: loading…
37.

図書

図書
伊藤恭彦著
出版情報: 京都 : 人文書院, 2010.5
所蔵情報: loading…
38.

図書

図書
上田正昭編
出版情報: 東京 : 明石書店, 2004.10
所蔵情報: loading…
39.

図書

図書
マイケル・イグナティエフ著 ; エイミー・ガットマン編 ; 添谷育志, 金田耕一訳 ; K・アンソニー・アッピア [ほか] コメント
出版情報: 東京 : 風行社, 2006.6
所蔵情報: loading…
40.

図書

図書
奥田敦著
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2005.11
所蔵情報: loading…
41.

図書

図書
初宿正典 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2005.8
所蔵情報: loading…
42.

図書

図書
高橋哲哉著
出版情報: 東京 : 日本放送出版協会, 2005.8
シリーズ名: NHKブックス ; 1036
所蔵情報: loading…
43.

図書

図書
ベアテ・シロタ・ゴードン [述]
出版情報: 東京 : 晶文社, 2006.4
所蔵情報: loading…
44.

図書

図書
初瀬龍平, 定形衛, 月村太郎編
出版情報: 東京 : 有信堂高文社, 2001.5
所蔵情報: loading…
45.

図書

図書
倉持孝司著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2001.5
所蔵情報: loading…
46.

図書

図書
花崎皋平著
出版情報: 東京 : 平凡社, 2001.1
シリーズ名: 平凡社ライブラリー ; 375
所蔵情報: loading…
47.

図書

図書
ボード・ピエロート, ベルンハルト・シュリンク著 ; 永田秀樹, 松本和彦, 倉田原志訳
出版情報: 京都 : 法律文化社, 2001.7
所蔵情報: loading…
48.

図書

図書
仲田直著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2000.9
シリーズ名: Minerva「教育・心理」21世紀ライブラリー ; 2
所蔵情報: loading…
49.

図書

図書
日本弁護士連合会人権擁護委員会編
出版情報: 東京 : 明石書店, 2000.10
所蔵情報: loading…
50.

図書

図書
青森県総合社会教育センター編
出版情報: 青森 : 青森県総合社会教育センター, 2000.3
所蔵情報: loading…
51.

図書

図書
三並敏克, 小林武編
出版情報: 京都 : 法律文化社, 2001.12
シリーズ名: 京都学園大学ビジネスサイエンス研究所叢書 ; 14
所蔵情報: loading…
52.

図書

図書
渡辺智子著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2003.9
所蔵情報: loading…
53.

図書

図書
福田弘編訳
出版情報: 東京 : 明石書店, 2003.7
所蔵情報: loading…
54.

図書

図書
諸澤英道, 冨田信穗, ジョン・ドゥーシッチ編
出版情報: 東京 : 成文堂, 2004.3
所蔵情報: loading…
55.

図書

図書
木下智史著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2007.2
所蔵情報: loading…
56.

図書

図書
樋口陽一著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2007.3
シリーズ名: 法律学大系
所蔵情報: loading…
57.

図書

図書
アジア・太平洋人権情報センター(ヒューライツ大阪)編
出版情報: 東京 : 現代人文社 , [東京] : 大学図書 (発売), 2007.6
シリーズ名: アジア・太平洋人権レビュー ; 2007
所蔵情報: loading…
58.

図書

図書
初川満著
出版情報: 東京 : 信山社, 2007.2
シリーズ名: 学術選書 ; . 法律||ホウリツ
所蔵情報: loading…
59.

図書

図書
梓澤和幸著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2007.1
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 1060
所蔵情報: loading…
60.

図書

図書
渋谷秀樹, 赤坂正浩著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2007.4
シリーズ名: 有斐閣アルマ ; Specialized . 憲法 / 渋谷秀樹, 赤坂正浩著||ケンポウ ; 1
所蔵情報: loading…
61.

図書

図書
マージョリー・アゴシン編著 ; 堀内光子 [ほか] 訳
出版情報: 東京 : 明石書店, 2007.12
シリーズ名: 明石ライブラリー ; 117
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章: 「人間」への道 : 女性の人権の起源と発展 アーヴォン・S・フレイザー著 ; 神崎智子訳
第2章: いまだ果たされない責務 : 公的領域および私的領域における女性の人権 シーラ・ドワー著 ; 神崎智子訳
第3章: 女性・暴力・人権システム サリー・アングル・メリー著 ; 神崎智子訳
第4章: 女性の人権の主流化 : 理論を超えて フェリース・D・ギア著 ; 堀内光子訳
第5章: 女性の健康と人権 ジュリー・H・レビソン, サンドラ・P・レビソン著 ; ベバリー・アン山本訳
第6章: 女児の権利 ジュリア・チル, スーザン・キルボーン著 ; ベバリー・アン山本訳
第7章: 若年移住者の適応反応に見る心理的・文化的要因 : ジェンダー化された反応から カローラ・スアレズ=オロズコ著 ; ベバリー・アン山本訳
第8章: 人権としての女性の権利 : 社会変革の主体としての女性 テーマ・カプラン著 ; 望月康恵訳
第9章: 忘れ去られたマイノリティ ジーン・トラウンスタイン著 ; 望月康恵訳
第10章: 隔たりを超えて ジェーン・ステイプルトン著 ; 望月康恵訳
第11章: ジェンダー・アパルトヘイト、文化相対主義、イスラム社会における女性の権利 マナズ・アフカミ著 ; 望月康恵訳
第12章: 草の根組織と女性の人権 : 地域と世界をつなぐ課題に直面して メアリ・ジェスク, スーザン・C・バーク著 ; 望月康恵訳
第13章: 「彼女はそこで何をしていたのか」 : 正当な標的にされる女性 バーバラ・ハーロウ著 ; 力武由美訳
第14章: 亡命はいつまで続くのか エーガット・ニソール著 ; 力武由美訳
第15章: 法文書 : 女性・人権・書簡体小説 ジョセフ・スローター, ジェニファー・ヴェンツェル著 ; 力武由美訳
第16章: 「力」という鏡の前で : 紛争下の女性たち クリストファー・メリル著 ; 力武由美訳
第1章: 「人間」への道 : 女性の人権の起源と発展 アーヴォン・S・フレイザー著 ; 神崎智子訳
第2章: いまだ果たされない責務 : 公的領域および私的領域における女性の人権 シーラ・ドワー著 ; 神崎智子訳
第3章: 女性・暴力・人権システム サリー・アングル・メリー著 ; 神崎智子訳
62.

図書

図書
高乗正臣著
出版情報: 東京 : 成文堂, 2007.12
所蔵情報: loading…
63.

図書

図書
松隈潤著
出版情報: 東京 : 国際書院, 2008.2
所蔵情報: loading…
64.

図書

図書
上田正昭編
出版情報: 東京 : 明石書店, 2002.1
所蔵情報: loading…
65.

図書

図書
『アムネスティ・レポート世界の人権』編集部編集
出版情報: 東京 : アムネスティ・インターナショナル日本, 2001.11-
シリーズ名: アムネスティ・レポート
所蔵情報: loading…
66.

図書

図書
中谷義和, 安本典夫編
出版情報: 東京 : 御茶の水書房, 2002.3
シリーズ名: 立命館大学人文科学研究所研究叢書 ; 第15輯
所蔵情報: loading…
67.

図書

図書
畑博行, 水上千之編
出版情報: 東京 : 有信堂高文社, 2002.4
所蔵情報: loading…
68.

図書

図書
浜林正夫著
出版情報: 東京 : 学習の友社, 2005.1
シリーズ名: シリーズ世界と日本21 ; 25
所蔵情報: loading…
69.

図書

図書
三並敏克著
出版情報: 京都 : 法律文化社, 2005.1
所蔵情報: loading…
70.

図書

図書
樋口陽一著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2004.1
シリーズ名: 法律学大系
所蔵情報: loading…
71.

図書

図書
芹田健太郎, 棟居快行, 薬師寺公夫, 坂元茂樹編集代表
出版情報: 東京 : 信山社, 2006.11
シリーズ名: 講座国際人権法 : 国際人権法学会15周年記念 / 芹田健太郎, 棟居快行, 薬師寺公夫, 坂元茂樹編集代表 ; 2
所蔵情報: loading…
72.

図書

図書
芹田健太郎, 棟居快行, 薬師寺公夫, 坂元茂樹編集代表
出版情報: 東京 : 信山社, 2006.11
シリーズ名: 講座国際人権法 : 国際人権法学会15周年記念 / 芹田健太郎, 棟居快行, 薬師寺公夫, 坂元茂樹編集代表 ; 1
所蔵情報: loading…
73.

図書

図書
武蔵大学社会学部編
出版情報: 東京 : 御茶の水書房, 2006.1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
人権入門 : 人権を考えるために 矢田部圭介著
現代の社会的不平等と人権 橋本健二著
ジェンダー・セクシュアリティと人権 : 親しい人からの暴力 国広陽子著
トピック : セクシュアル・ハラスメント 金澄道子著
愛のかたちと差別・偏見 守如子著
トピック : 「できちゃった婚」と「リプロダクティブ・ヘルス/ライツ」 高井葉子著
マイノリティーと人権 : 先住民の権利とは何か 内藤暁子著
トピック : 被差別部落と人権 好井裕明著
在日ブラジル人が挑戦する言葉・心・法の壁 アンジェエロイシ著
トピック : ハンセン病と人権の森 武田尚子著
ホームレスと社会的排除 武田尚子著
現代社会と人権 : 「監視社会」をどう生きるか 戸田桂太著
ファッションとメイクにおける剥奪と呪縛 栗田宣義著
人間らしい死にかたを考える 大屋幸恵著
人権入門 : 人権を考えるために 矢田部圭介著
現代の社会的不平等と人権 橋本健二著
ジェンダー・セクシュアリティと人権 : 親しい人からの暴力 国広陽子著
74.

図書

図書
松本健男 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 有信堂高文社, 2007.7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
人権の内発的基盤としての「和」の再構築 : ポスト・ネオリベラリズムの人権倫理的基盤づくり 武者小路公秀著
日本における人権と人権保障制度 横田耕一著
日本国憲法における「国民の義務」と「住民の義務」 江橋崇著
日本における反差別法の検討 松本健男著
「人権教育のための国連10年」の総括と「人権教育のための世界プログラム」を踏まえた今後の課題 友永健三著
DV法と被害者保護 林陽子著
人権政策立案過程にみる「情報コミュニケーション」の現状と課題 : 情報公開とパブリック・コメントについて 中村義幸著
自治体の人権救済制度 金子匡良著
差別撤廃における国内人権機関の役割 山崎公士著
フランス差別禁止政策の新展開 : 「反差別闘争および平等のための高等機関」を中心に 窪誠著
ネパールにおける人権保障 : ネパール国家人権委員会を中心に 野澤萌子著
欧州連合反差別政策における「差別を撲滅する共同体行動計画」について 李嘉永著
国際人権法における障害差別禁止 : 障害のモデルと合理的配慮 川島聡著
人権の内発的基盤としての「和」の再構築 : ポスト・ネオリベラリズムの人権倫理的基盤づくり 武者小路公秀著
日本における人権と人権保障制度 横田耕一著
日本国憲法における「国民の義務」と「住民の義務」 江橋崇著
75.

図書

図書
[西原博史ほか執筆]
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2007.8
シリーズ名: 岩波講座憲法 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「基本的人権」の主観性と客観性/石川健治著
基本的人権の保障と憲法の役割/松本和彦著
人権と制度/小山剛著
公権力の民営化/森村進著
憲法学における「公共財」/中島徹著
マス・メディアの表現の自由と個人の表現の自由/山口いつ子著
自己決定とパターナリズム/小泉良幸著
公共空間とプライバシー/棟居快行著
憲法秩序における団体/林知更著
給付と人権/中林暁生著
保護の論理と自由の論理/西原博史著
「基本的人権」の主観性と客観性/石川健治著
基本的人権の保障と憲法の役割/松本和彦著
人権と制度/小山剛著
76.

図書

図書
渋谷秀樹, 赤坂正浩著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2004.4
シリーズ名: 有斐閣アルマ ; Specialized . 憲法 / 渋谷秀樹, 赤坂正浩著||ケンポウ ; 1
所蔵情報: loading…
77.

図書

図書
谷口真由美著
出版情報: 東京 : 信山社出版, 2007.4
所蔵情報: loading…
78.

図書

図書
新美隆著
出版情報: 東京 : 結書房 , 東京 : 桐原書店 (発売), 2006.8
所蔵情報: loading…
79.

図書

図書
戸塚悦朗著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2003.5
所蔵情報: loading…
80.

図書

図書
田島裕訳著
出版情報: 東京 : 信山社出版, 2001.1
シリーズ名: 著作集 / 田島裕著 ; 別巻2
所蔵情報: loading…
81.

図書

図書
宮脇昇著
出版情報: 東京 : 国際書院, 2003.2
所蔵情報: loading…
82.

図書

図書
前田朗著
出版情報: 東京 : 水曜社, 2002.4
所蔵情報: loading…
83.

図書

図書
棟居快行 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2002.10
シリーズ名: 有斐閣選書 ; [185]
所蔵情報: loading…
84.

図書

図書
平田厚著
出版情報: 東京 : エンパワメント研究所 , 東京 : 筒井書房 (発売), 2002.9
所蔵情報: loading…
85.

図書

図書
萩原重夫著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2002.11
所蔵情報: loading…
86.

図書

図書
山下栄一, 井上洋一著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2000.2
所蔵情報: loading…
87.

図書

図書
菊田幸一著
出版情報: 東京 : 三省堂, 2016.11
所蔵情報: loading…
88.

図書

図書
青井未帆, 山本龍彦著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2016.4
シリーズ名: 有斐閣ストゥディア ; . 憲法||ケンポウ ; 1
所蔵情報: loading…
89.

図書

図書
牟田和恵, 平沢安政, 石田慎一郎編
出版情報: 吹田 : 大阪大学出版会, 2012.3
シリーズ名: 叢書コンフリクトの人文学 ; 3
所蔵情報: loading…
90.

図書

図書
日本婦人団体連合会編
出版情報: 東京 : ほるぷ出版, 2012.8
シリーズ名: 女性白書 / 日本婦人団体連合会編 ; 2012
所蔵情報: loading…
91.

図書

図書
李修京編
出版情報: 東京 : 明石書店, 2014.9
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
東アジアでの人権協力 白泰雄 [著]
レイシズム : 人間の憶測に潜む黒い欲望 井竿富雄 [著]
PMC〈民間軍事会社〉の戦争ビジネスの拡大 李修京 [著]
人道主義的アプローチに基づく通常兵器の規制 : NGOが果たした役割を中心に 松村博行 [著]
テロ戦争と悪化する人権状況 木村朗 [著]
原子力と基本的人権 : 福島第一原発事故の教訓 藤田明史 [著]
「グローバル化」の中で広がる格差社会 李修京 [著]
インターネットによって生じる人権問題や犯罪 李修京, 廣瀬龍 [著]
言論〈インターネットを含む〉による被害と人権 殷勇基 [著]
ジェンダー問題とLGBTQ・性同一性について 李修京 [著]
貧困で国境を越える人身売買・性売買産業の拡大 李修京 [著]
国際結婚と人権問題 李修京 [著]
戦争・軍隊と性犯罪 栗原彩野, 李修京 [著]
子どもの権利 : もっとも保全されにくい権利 井竿富雄 [著]
難民事情・貧困・児童労働・人身売買 李修京 [著]
身勝手な大人の犠牲・子ども兵士 李修京 [著]
子どもと人権1 : 学校と子どもについて 梁禮先 [著]
子どもと人権2 : 国際結婚と子どもの問題 梁禮先 [著]
地域格差からみる子どもの人権 : 中国、上海の松江ニュータウン地域を対象として 柳基憲 [著]
いじめ問題の現状と早期発見・チーム対策の必要性 李修京 [著]
日本の大学における男女共同参画への取り組み 日下部龍太 [著]
在日コリアンと日本社会 鄭早苗 [著]
在日コリアンの生活 尹徹秀, 愼麻由美 [著]
ハンセン病と人権 君塚仁彦 [著]
水俣病事件史にみる公害と人権 森下直紀 [著]
裁判員制度と人権侵害の落とし穴 木村朗 [著]
伝統という美名・ダウリー制度に苦しむインドの女性たち 李修京 [著]
中国農民工の子どもの教育問題 侯婷婷 [著]
韓国の多文化圏出身者家庭と人権問題 李修京 [著]
強制収用方式で行われる都市開発と現地住民の被害 : 韓国の新開発地域を対象として 柳基憲 [著]
フィリピンの地方都市における貧困層にみる人権問題 柳基憲 [著]
戦争 : 悩まず合理的に相手を殺す! 井竿富雄 [著]
「抵抗」を考える 清水竹人 [著]
歴史を記録し伝える : 中学生と風船爆弾調査活動 中條克俊 [著]
人権問題の解決に向けて : 関心・認識・啓発的動き・市民連帯・活動参加 李修京 [著]
現代における紛争解決の理論的地平 清水耕介 [著]
東アジアでの人権協力 白泰雄 [著]
レイシズム : 人間の憶測に潜む黒い欲望 井竿富雄 [著]
PMC〈民間軍事会社〉の戦争ビジネスの拡大 李修京 [著]
92.

図書

図書
坂元茂樹著
出版情報: 東京 : 信山社, 2017.10
シリーズ名: 学術選書 ; 012 . 国際人権法||コクサイ ジンケンホウ
所蔵情報: loading…
93.

図書

図書
葛野尋之著
出版情報: 東京 : 現代人文社 , [東京] : 大学図書 (発売), 2012.2
所蔵情報: loading…
94.

図書

図書
水谷規男著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2017.3
所蔵情報: loading…
95.

図書

図書
安田恵美著
出版情報: 京都 : 法律文化社, 2017.1
所蔵情報: loading…
96.

図書

図書
北村泰三, 西海真樹編著
出版情報: 八王子 : 中央大学出版部, 2017.3
シリーズ名: 日本比較法研究所研究叢書 ; 112
所蔵情報: loading…
97.

図書

図書
大沢秀介, 大林啓吾編著
出版情報: 東京 : 成文堂, 2016.12
所蔵情報: loading…
98.

図書

図書
佐藤幸治 [ほか] 編集委員
出版情報: 東京 : 成文堂, 2007.5
所蔵情報: loading…
99.

図書

図書
アジア・太平洋人権情報センター編
出版情報: 東京 : 現代人文社 , [東京] : 大学図書 (発売), 2010.5
シリーズ名: アジア・太平洋人権レビュー ; 2010
所蔵情報: loading…
100.

図書

図書
日本婦人団体連合会編
出版情報: 東京 : ほるぷ出版, 2015.8
シリーズ名: 女性白書 / 日本婦人団体連合会編 ; 2015
所蔵情報: loading…